ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【書評・感想】『脱イライラ習慣!あなたの怒り取扱説明書』


Hatena

ブログタイトル

『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。

ライフコーチ、会社員、Kindle作家と三足のわらじを履いている小泉健一と申します。

 

このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方やビジネスに役立つ情報、またオススメの本や映画の紹介など幅広くいろんなことを書いています。

このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!

 

 

本記事はオススメ本の紹介です。

僕は読書が大好きで、年間100冊ほど、ビジネス書や歴史書、哲学、文学、小説など雑食で読んでいます。

 

 

今回紹介する本はコチラ!

 

 

臨床心理士として活躍されてメディアにもよく出演されている中島美鈴さんの著書。

 

怒りの対処法についての本。

 

ただ、この本は「怒ったあとにどう対処するか」ではなく、「そもそも怒らないための自分をつくるためにどうしたらいいか」という観点で書かれています。

 

実践的な内容がとても多くて参考になりました!僕も怒りについての本を出したばかりなので、参考文献としても読ませてもらっていました。

 

それでは早速中身を紹介します!

 

 
◆本書で学べること
✔怒らない人になるための考え方
✔怒りを引き起こしてしまうトリガーの正体
✔怒りそのものについて
 

 

(約5分で読めます)

 

 

怒りを対処するのではなく、怒らない人になろう

 

怒ってからどうするか?ではなく、怒らないようにするためにはどうしたらいいか?という視点で書かれているのが本書の特徴。

 

自分の怒りのキッカケを理解し、その沸点をなるべく高めて怒らないようにする。

 

そんなコツが書かれているのです。

 

アンガーマネジメントの本が世の中にはたくさんありますが、「そんな簡単にできないよ」と思う人に向けた本です。

 

現に昨今のアンガーマネジメントについて、著者の意見として、こう書かれています。

 

上司にも主張すべき。そんなことを日本社会でやったらおしまいだ!

怒りがわいたら6秒ガマンする「6秒ルール」。そんなの全然効果がないじゃないか!

有名な起業家や、先生と呼ばれる人が書いたアンガーマネジメントの技法は、会社という組織の中で生きている大多数の日本人には実践しにくいのです。

(中略)

この本で目指すのは、 「日本人の普通の人が、普通の状況で、無理なく活用できるイライラ対処法」です。

 

アンガーマネジメントを否定はしませんが、日本人は、協調性をとても大事にする人種なので、相手のことを顧みず思い切った行動をしづらいものです。

 

そんな日本人にもあったイライラ対処法って魅力的ですよね!

 

 

怒らないため最初にすべきこと

 

何回も本書で出てくる言葉が「スキーマ」

 

スキーマというのは、自分の信念、マイルールのことです。

 

要はあなたの思う「〇〇すべき」という考えです。

 

例えば、「公共の場では静かにするべき」というスキーマを持った人は、騒いでいる人にイライラするでしょう。

 

でも、そういうスキーマを持たない人は同じことでもイライラしません。

 

このように、人によって怒りのトリガーが異なるのです。

 

このスキーマのパターンもいくつか本書で紹介されています。自分の当てはまるスキーマが見つけられたらかなり気持ちが楽になります。

 

それだけで怒りとサヨナラができるわけじゃないけど、「こういう自分がいる」と客観視できるだけでもだいぶ気持ちは変わります。

 

ぜひ、本書で自分のスキーマを見つけてみてください。

 

 

怒りへの対処法は自分自身を知ること

 

僕はこの本を読んで、怒らない人になるためにはまずは自分自身を知ることが大切だなと感じました。

 

自分はどんなスキーマを持っているか、どんなことが許せないのか。

 

怒ること自体は悪いことではありません。

 

どうしても許せない、譲れないものがあるのなら怒りをもって行動することも必要です。

 

ただ、不必要や怒りはエネルギーを消耗するだけ。

 

自分の価値観やスキーマを知っておくことで、「また、自分こんなことで怒っちゃったよ」と客観視して反省することができます。

 

そうしたことの繰り返しで、怒りとサヨナラできる自分になれるのではないでしょうか。

 

ぜひ興味のある方は読んでみてください。

 

 

 

◆本書のまとめ

✔怒りにはその人特有のトリガーがある
✔怒りがわいたときに対処するのではなく、怒らない自分を手に入れよう
✔怒らない自分を手に入れるためには、自分自身のことをよく知ること

 

 

 

 

 

読書好きな方には、読み放題サービスのKindle Unlimitedがオススメ。

月額980円で12万冊くらいの本が読み放題です!

 

まだ登録されていない読書好きの方はぜひ。僕も愛用しています(^^♪

 

 

 

最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!

①ライフコーチング

「今の自分を変えたい!」成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」

そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。

コーチングってどんなことするのかということや体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。

 

 

②著作一覧

僕はKindle作家としても活動しています。

電子書籍で個人で出版しており、ご縁あって商業出版も出来ました。

もしご興味あれば覗いてみてください(^^

Amazon.co.jp: 小泉健一: books, biography, latest update

 

③Kindle出版サポート

Kindleで本を出してみたい!という人のサポートもしています。

「自分の体験や知識を本にして、役に立ちたい」

「作家になるのが夢」という方、お待ちしています!

ココナラにて承っておりますのでこちらもご興味あれば覗いてみてください(^^♪

想いをカタチにするKindle出版をサポートします プロのコーチングスキルサポート付きで最後まで挫折させません! (coconala.com)

 

お問い合わせはお気軽にご連絡ください!連絡先→g4n0323@gmail.com