ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【ブログ・note】「ネタがない!」人必見。無限にアウトプットするコツ


Hatena

ども!

ライフコーチのけんいちです!

『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。

このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方をシェアしたり、大好きな本や映画の紹介をしたりしています。

このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!

 

 

本記事では、ブログやnote、Kindle出版などのコンテンツ作りの際に「ネタがない!」という方に無限にアウトプットできるコツについて書いていきます。

 

「継続が大事なのはわかるけどそんなにアウトプット続けるネタがない」

「毎日更新してファンを増やしたい!」

 

こんなふうに考えている方に向けて、ネタに困らないための考え方、行動を書いていきます。

 

僕自身、本記事執筆した2021年12月現在、900日以上ブログを毎日更新しております。

 

なぜそんなに続けることができるのか。

 

僕の行動の秘訣をすべてお伝えします。

 

継続したいという方はぜひ読んでもらえると嬉しいです。

 

 

◆本記事の内容
✔ブログやnote、Kindle出版などでネタに困らないコツ
✔継続することのメリット
✔継続できるアウトプットのやり方
 

 

 

◆本記事はこんな人にオススメ!
✔自分のコンテンツを作る人
✔ブログやnoteで毎日更新始めたい人
✔アウトプットが苦手な人
 

 

 

(約4分で読めます)

 

 

「ネタがない!」ときはどうすれば?

考える



「うーーん、、、書くネタがない…」

 

ブログやnoteなど、自分のコンテンツを生み出そうとしたときにたいていのひとがぶつかる壁。

 

特に継続して毎日更新する人は、特に感じたことあるのではないでしょうか。

 

僕は現在このブログを毎日更新900日以上しています。2年半くらいですね。サラリーマンの仕事しながらなので我ながらよくやっていると思います。笑

 

僕がネタに困らないコツをいくつかご紹介します!

 

インプットを増やす

当たり前のように聞こえてしまうかもしれませんが、インプットを増やすこと。

 

アウトプットで出し切ったらあとはインプットでまた詰め込んでそれをまとめて記事にします。

 

インプットは本を読んだり、映画を見たり、どこか旅に出かけたり、美味しいものを食べたり、モノを買って遊んでみたり。

 

体験したこと全てインプットになります。

 

僕も読んだ本や観た映画を毎回記事にしているので、本と映画がなかったらこんなに毎日更新続けられていません。

 

自分で体感したことの何が楽しかったのか、つまらなかったのか、それを次に体感しようとしている読者に向けて書けばいいのです。

 

インプットありきのアウトプットです。

 

 

シリーズ化する

毎日更新したいのならシリーズ化がオススメ。

 

例えば僕の場合は歴史が大好きなので、「歴史の偉人から学べる教訓」というシリーズを作っています。歴史の人物の数なんて無限にいるので全く途切れません。

 

www.kkenichi.com

 

 

 

あなたの趣味でシリーズ化できるものを考えてみましょう。

 

 

ひとつの記事にひとつのテーマ

ひとつの記事にはひとつのテーマに絞りましょう。

 

ひとつの記事の中に何個も主張や意見を書いている人がたまにいますが、それをひとつひとつの記事にすれば記事の数は増えますよね。

 

何より、ひとつの記事の中にテーマが複数あると読者はわかりづらいです。

 

ひとつの記事にひとつのテーマは基本と考えましょう。

 

キーワード検索する

ブログやnoteはお悩み解決記事がよく読まれます。

 

自分が書けそうな得意な分野(営業マンなら営業のこと、食べ歩きが好きなら美味しいお店の紹介など)でキーワード検索してみましょう。

 

僕がよく使うのはラッコキーワードというサイト。

ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版)) (related-keywords.com)

 

 

このサイトは、キーワードを入れるとそのキーワードと一緒にどんな言葉が検索されているのかが出てきます。

 

 

例えば僕はライフコーチなので「自己肯定感」とかについては記事が書けそうなのでそのキーワードを入れると「自己肯定感 高め方」とか「自己肯定感 いらない」とかが出てきます。

 

それをみて「あーこんなことに悩んでるんだな」とわかったらその想定読者のために自分が書けることを記事にすればいいのです。

僕はブログのタイトルを決めるときにもラッコキーワードをよく使っています。

 

他にもYahoo知恵袋などで検索しても悩み相談が見られるのでオススメ。

 

何を書くか悩んだらキーワード検索が便利です!

 

 

そもそも一番大事なのは…

悩む

ネタに困らないコツを紹介しましたが、もっと根本的に大切なことがあります。

 

それは「モチベーション」です。

 

なぜブログやnoteで記事を書きたいのか。

 

その理由がモチベーションにつながります。

なんとなく副業始めたいとか、書くことが好きだから、とか、何か自分だ生み出すコンテンツを作ってみたいとか、いろんな理由があるでしょう。

 

その気持ちの大きさによって、すぐ挫折してしまうか、継続できるかが決まります。

 

僕がオススメするのは3年後くらいの自分の姿をイメージすること。

 

継続していったその先にどんなあなたがいますか?

どこで何をしていそうですか?

周りにはどんな人がいますか?

何を得られそうですか?

 

未来=目標が明確だと、モチベーションも保たれ、行動することができます。

 

一番大切なのは「モチベーション」。

 

ぜひ、あなたの目的、未来を描いてみましょう。

 

それがモチベーションに繋がります。

 

 

 

 

 

 

それでも本当に書くことがなくて困ったら

パズル



それでも「趣味が本当にひとつもない」という人や「やりたいことなんてない」という人もいるかもしれませんね。

 

 

ひとつでも趣味があればそれを極めて記事にできますが、本当に趣味がひとつもないという人は、他の人が体験してることを取り上げてみましょう。

 

 

「話題になってる〇〇に行ってみた(やってみた)」という感じの記事です。

 

実際の体験談は読者から欲しがられるものです。なおかつ、そんなに興味なかった人がやってみた記事って本音で書かれるので読者からしたら参考になります。

 


何かをオススメする記事にしても、褒め言葉ばかり書かれていたら「本当か?」と疑ってしまいますよね。

 

「この脱毛サロン本当に良かったよ!」みたいな記事でメリットばかり書かれていたら「この店の回し者なんじゃないか?」と疑ってしまうのが人間。

 

「話題になってたからこの店行ってみたけど、たいしたことなかった」みたいな記事ってあんまりないんですよね。まぁ、書き方を気をつけないと誹謗中傷になってしまいますが。

 

フラットな意見は読者のニーズに応えられるので、趣味がない人は今話題になってて他人がやっていることを真似てその経験を記事にするのもアリです。

 

 

継続の絶大なメリット

ヒーロー

本記事があなたの継続のサポートになれたら幸いです。

 

最後に継続することのメリットについて書いて終わりにします。

 

毎日更新を続けてきて良かったと思うのはライティングのスキルが上がるだけではありません。

 

継続するとブログ書くことが当たり前になります。

「よし!ブログを書こう!」とやる気を出す必要もなく自然と取り組めるようになります。

 

僕は朝起きたらとりあえずスマホでブログ書いています。それも自然と書いているので何も負担はありません。

 

何かをする時に人は判断したりエネルギーを使いますが、習慣化することで自然とできるようになればエネルギーも使いません。

 

そこに使っていたエネルギーの分、他のことができるようになるのです。

 

継続して習慣化するメリットは自分のできることや範囲が広がるということ。

 

ぜひ、継続して習慣にしてみてください!

 

 

 

◆本記事のまとめ
✔ネタに困らないコツは、インプットを増やす、シリーズ化、ひとつの記事にテーマはひとつ、悩みをキーワードで検索すること。
✔モチベーションのために継続するメリットを考えるべし。
✔継続して習慣化するとエネルギーの節約になるのでほかに出来ることが増える。

 

 

 

 

 

 

 

最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!

①ライフコーチング

「今の自分を変えたい!」「成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」

そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。

コーチングってどんなことするのかということや無料体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。

 

 

②読書代行×コーチング

「本を読んで勉強したいけど、時間がない!」「読書を最大限活かしたい!」

そんな人に向けたサービスです。コーチングであなたのビジョンをお聞きします。

そしてあなたのビジョンに沿った本を選び(もしくは読みたい本を教えてください)、僕が代わりに読書して、そのビジョンに役立つところを意識して要点をまとめてプレゼントいたします。

僕は年間100冊くらいは本を読んでいて、このブログで要約記事を書いており、読書と要約は得意です。多忙な働く人のためのサービスです!

 

 

それぞれお問い合わせはお気軽にご連絡ください!連絡先→g4n0323@gmail.com

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

ではまた。

ざす。