『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。
このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方をシェアしたり、大好きな本や映画の紹介をしたりしています。
このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!
僕の大好きなYouTubeチャンネル「出版区」でやっている企画「本屋ついてって1万円あげたら何買うの?」というのがあるんですが、めちゃくちゃ楽しそうでして。笑
※いろんな著名人の脳の中が見えるようでとても楽しい!
誰かと一緒にやりたいなーと思っていたのですが、とりあえず自分ひとりでやってみようかなと(寂しい)
新宿に行く機会があり、このYouTube企画でよくロケ現場になっている新宿のブックファーストにて実行してきました!(2024年10月13日)
誰得でもない内容になりますが(笑)、僕が今回買った本を紹介します。
皆さんの選書のキッカケになれたら嬉しいです。
※買った理由しか書いてないので、内容の紹介もないですし、ネタバレももちろんありません。まだ読んでないんですから。笑
それでは早速紹介していきます!
①リーダーの言語化
新刊のコーナーにあったのでついつい手に取ってしまいました。
僕は今の会社でチームのリーダーを任されているのですが、
まだまだ力不足を感じており、ちょうど「チームビルディング」とか「リーダーの心得」的な本で勉強したかったので購入しました。
部下への指示はあいまいな言葉ではなく、的確に伝えているか?
それはちゃんと伝わっているのか?
はっきり「イエス」と言えない人はぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
Amazonでもベストセラーになっていました。
②最後は言い方
「『7つの習慣』のコヴィー博士が絶賛したリーダーの秘訣」
何を買おうか売り場をうろうろしている時に、こんな帯の言葉を目にしたら、立ち止まらずにはおられません。笑
こちらも購入理由は①と同じで、組織マネジメントの観点から。
人を動かすときは人を変えるのではなく、言葉を変えるべきとのこと。
僕が学んでいるアドラー心理学でも「他人は変えられない」と言います。
自分の言動を変えることによってしか相手を動かすことはできないんですよね。
どんな学びがあるか楽しみです!
③すべての、白いものたちの
こちらはもうご存知の方も多いはず。
今年のノーベル文学賞をアジア人の女性として初めて受賞した韓国のハン・ガンさんの代表作。
僕はノーベル賞が発表されるまでハン・ガンさんを存じ上げておらず、これを機に読んでみようと購入しました。
どんな雰囲気の作品を書く方なのか、テーマはどんな本なのか、まったく情報を入れずに購入。僕にハマるかどうかはわかりませんが、読んでみたいと思います。
こういう普段読まない本を買うとワクワクしますよね!
④美食の教養
もう、タイトルからめちゃくちゃ面白そうじゃないですか?笑
僕は食べるのが大好きで、美味しいものを食べるためならお金は惜しまない性格。
そして、会社も食品系に勤めているので勉強にもなるかな、と思い購入しました。
「美味しい」という感覚は人それぞれ。
自分が美味しいと思ったものでも、他人はそうは思わないかもしれないし、その逆もしかり。
こういう教養シリーズは自分の知識の幅を広げてくれるからどんどん読みたい。
果たして僕にとっての「美食」「美味しい」という概念にどんな刺激を与えてくれるのか。楽しみで仕方ありません。
⑤ことばの起源
「 ヒトはうわさをするために生まれた
猿の集団が大きくなって『毛づくろい』ができなくなったとき、それに代わるコミュニケーション手段として生まれたのが人間の『ゴシップ=言語』だった」
なんと、、、人類の最初のコミュニケーションはゴシップ?!
どういうことか気になりすぎて購入。笑
歴史が好きな僕としては「◯◯の歴史」や「〇〇の起源」というのは、ついつい手に取ってしまうワード。
別に言語学を学んでいたわけではないですが、どんなジャンルでもそのルーツを知ることは教養となり、違った形で自分の仕事や言動、アウトプットに活きることになるでしょう。
⑥大学4年間の地政学が10時間でざっと学べる
地政学。
それは、 地理的な条件を考慮して、国家の政治や経済、軍事などの戦略や国際関係を分析する学問のこと。
昨今は世界各地で紛争が起き、遠く離れた日本は関係ないかと思いきや、経済に影響が出たり、輸入してたものが入らなくなってきたりと、影響がないわけではないのです。
歴史は好きだけど、現代の地政学は疎くてしっかり学ばないとな、と思って買いました。
自分の仕事のためにも、知識をつけていきたいですね。
以上が今回購入した6冊でした!「1万円という上限を決めてそこまで本を買う」という買い方を初めてしたので、なんだか新鮮な買い物でした!とても楽しかった!ちなみに、金額は…
…
…
…11,165円。笑
普通にオーバーしてました。ざっくり本体価格で計算していたつもりだったんですがね。
いつか3,4人くらいで本屋に行って5,000円でも1万円でもいいので、それぞれ本を買って、1時間後とかにカフェに集まって、買ったものを紹介する企画とかやろうかと思いました。
みんなのオススメしあったらもっと楽しそうじゃないですかね?!
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました。ちなみに、僕も1冊本を出してるのでおこがましいですが紹介して終わりにします。笑
ちゃんと新宿のブックファーストさんにも並んでました!感謝!
ではまた。