『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。
ライフコーチ、会社員、Kindle作家と三足のわらじを履いている小泉健一と申します。
このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方やビジネスに役立つ情報、またオススメの本や映画の紹介など幅広くいろんなことを書いています。
このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!
本記事はオススメ本の紹介です。
僕は読書が大好きで、年間100冊ほど、ビジネス書や歴史書、哲学、文学、小説など雑食で読んでいます。
今回紹介する本はコチラ!
/
足るを知る。知足たる人生とは?
\
「幸せの定義や本質を考えてみたい」
「色々手に入れたけど幸せを感じられない…」
「足るを知るということを身に付けたい」
そんな方にオススメの一冊。
こちらは僕も仲良くさせてもらっている谷崎玄明さん(https://twitter.com/tanizakigenmyo)の著書。
彼は公認会計士をしている傍ら、原始仏教徒として仏教や哲学の観点から幸せに生きることについての書籍を数々出されている方です。
知識が非常に豊富でいつも勉強になります。
誰もが考え、誰もが望む「幸せ」について。知足たる人生が幸せの源泉。何かを手に入れるから幸せになれるのではない。
自分の在り方を見直せる良書です。
さっそく、中身についてご紹介しますね。
✔色々手に入れたけど幸せを感じられない…
✔足るを知るということを身に付けたい
(約5分で読めます)
本書の要点と感想
原始仏教徒である著者が、知足という考えを元に幸せについて論じた本。
知足とは「足るを知る」=「すでに満たされているということを理解する」こと。
何かを欲しがるということは、今の自分では満ち足りない=不幸だと言っているのと同じ。
幸せは努力して手に入れるものではなくて、幸せを感じた上で努力をしてさらに自分を満たしていく。
知足たる人生が幸せの秘訣である。
知足とは何か
知足、足るを知る、という言葉を聞いたことがある人は少なくないでしょう。
自分が満ち足りていることに気づくことです。今の自分のままでも充分だとありのままを受け入れること。
知足とは元々仏教の教えだそうです。
こうした考え方が幸せにつながるのです。
なぜ知足が必要?
これは個人的な意見ですが、知足が大切なのは外側から何かを手に入れて得た快楽や幸福感はすぐ消えるからです。
例えば、年収〇〇円!という目標を達成しても上には上がいるし、素敵な家を手に入れてももっと広くて綺麗な家が欲しくなってしまうことも。
人間の欲はキリがありません、、
また、何かを手に入れようということは今の自分では満たされていない=不幸だと思っているのと同じですよね。何者かになろうとしても永遠に幸せにはなれないのです。
そうしたことも踏まえて知足の考え方はとても大切だと感じました。
また、僕は以下の言葉にハッとしました。
「何のために『足りている』ことを『知っている』必要があるのか。これは他でもない幸せになるためではないでしょうか。
知足を実践して、我慢をせずに、心の満足を得て、それによって人生そのものを幸せにしたい。そのために知足の実践が必要であると感じている。
つまり知足の実践は目的ではなく手段であり、目的は『幸せになること』だと思います。」(本文中より引用)
「知足の考え方が大事だ!」と言って、満たされていることを感じることが目的になってしまってはいけません。
それは他でもない自分の幸せのためのものなのです。1番大切なのは、自分にとってどんな状態が幸せかを決めることではないでしょうか。
生きているだけでまるもうけ
では、今すでに満ちていることを知るということはどういうことなのでしょうか。
そのヒントや実践法も本書に書かれています。
かなり勉強になりました。
不自由なく生きることができている現在に感謝して、知足を実践した人生を歩んでいきたいと思いました。生きているだけで満ち足りているのです。
最後まで読んで下さりありがとうございました!
◆本書のまとめ
✔知足は目的ではなく幸せになるための手段である
✔幸せは努力して手に入れるものでなく、まず自分が幸せであることを知り、それから努力をすること
読書好きな方には、読み放題サービスのKindle Unlimitedがオススメ。
月額980円で12万冊くらいの本が読み放題です!本書もUnlimitedなら無料で読めます。
まだ登録されていない読書好きの方はぜひ。僕も愛用しています(^^♪
最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!
①ライフコーチング
「今の自分を変えたい!」「成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」
そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。
コーチングってどんなことするのかということや体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。
連絡先→gmail:g4n0323@gmail.com
Twitterアカウント:けんいち@ライフコーチ×Kindle作家×会社員(@ken1_lifecoach) / Twitter
②Kindle出版サポート
「本を書いてみたい!」「自分の想いをカタチに残したい」
そんな人に向けたサービスです。AmazonのKindleとして個人でも本が出版できます。
僕も何冊も出しておりまして、Kindle作家として活動もしています。作家になるという夢が叶えられたのです。
自分の伝えたい想いをカタチにでき、人に読んでもらえて、さらにお金も戴ける。こんな素晴らしい仕事ないなと思いました(^^♪
そんな夢のあるKindle出版を0からしっかりサポートしていくサービスです。
お問い合わせは以下のココナラで受け付けております(^^♪
想いをカタチにするKindle出版をサポートします プロのコーチングスキルサポート付きで最後まで挫折させません! | 書籍出版・代行・コンサル | ココナラ (coconala.com)
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。