ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ノーベル賞はいつからあって、なぜできたの?【5分で概要と歴代受賞者を紹介】


Hatena

ノーベル賞の概要を解説

ども!

ド底辺サラリーマンのけんいちです!

 

本記事を書いているのは2019年10月。

10月といえばノーベル賞の時期ですね!

 

 

え?知らなかった?って?笑

 

 

そう、僕も調べるまでは毎年10月というのは知りませんでした。笑

 

 

ノーベル賞って毎年話題になるけど、案外知らないことが多い。

 

なぜ始まったのか?

賞金は誰の財源から出てるのか?

受賞したらどうなるのか?

 

ノーベル賞は開始当時はとても画期的なものだったんです!!

そんなノーベル賞について5分で概要がわかるように記事にしました。

 

これで、明日からウンチク語れますよ〜笑

 

 

 

(約5分で読めます) 

 

ノーベル賞とは?なぜ始まった?

 

ノーベル

アルフレッド・ノーベル(Wikipedia参照)

 

ノーベル賞とは、ダイナマイトの発明者でも知られるアルフレッド・ノーベル氏の死後、彼の遺言で出来た賞なのです。

 

アルフレッド・ノーベルは1833年生まれのスコットランド人。

英才教育を受けて、30代でダイナマイトの発明をし、世界中に事業を展開していきました。

 

彼は科学者でもあり、発明家でもあったのですが、なんと350もの特許を取得していたようです!!

 

ダイナマイトで巨万の富を得たノーベルですが、世の中は世界各地で戦争が起きている時代。

 

ダイナマイトも武器や殺戮のために使われてしまいます。

 

「俺は人々を殺害してしまうようなものを作ったわけでない」

 

そう思ったでしょう。

 

そして「自分の死後は、自分の財産を世界に貢献した人に与えたい」という想い遺言に残し、1896年に亡くなります。

1900年にはノーベル財団が設立されてその翌年の1901年からノーベル賞がスタートしました!

 

ノーベル賞とは、下記の分野で世界に貢献したと思われる人物に授与され、賞金ももらえます。

 

物理学

化学

医学・生理学

文学

平和

 

 

そして、ノーベルの遺言にはなかったですが、1970年代に経済学が加わり、今は6部門となっています。

 

受賞発表は10月ですが、授与式は、ノーベルの命日でもある12月10日と決まっています。

 

賞金は日本円にするとなんと1〜2億円!

 

世界に貢献した人なんで当たり前と言えばそうかもしれませんが、すごい金額ですね。

 

ノーベルの遺産は何百億とあったそうです。

 

 

  

ノーベル賞は画期的だった!

 

ノーベル賞

 

ノーベル賞というのは、当時は画期的でした。

 

時代的には、世界の国々が覇権争いで戦争をしていた頃です。

 

ある国が他の国の人を讃えるなんてあり得なかったのです!

 

どこも敵ばかりですからね。

 

しかし、ノーベルの想いから

 

活躍したり貢献したりするのに国籍なんて関係ない!

 

ということで、世界初の国際賞として発祥しました。

 

 

ノーベルさんカッコいいですね!

 

 

世界初の国際賞というところで、ノーベル賞は非常に画期的なものでした。

 

 

 

 

ノーベル賞取った人ってどんなことしてたのか?

 

ノーベル

 

 

ノーベル賞受賞者には最近、日本人も増えてきましたね。

 

 

ノーベル賞取る人ってどんくらいすごいの?というのがわかるように部門別に今までの歴史の中で受賞した人を何人かご紹介します!

 

 

物理学賞

物理学者


 

マリーキュリー

キュリー夫人という名で有名なマリーキュリー氏はノーベル賞が始まって3年目の1903年に放射能の研究でノーベル物理学賞を受賞。

 

 

キュリー氏はなんと2回もノーベル賞を受賞しています!!

 

1911年には、温泉にも含まれているラジウムの発見でノーベル化学賞を受賞。

 

彼女はノーベル賞以外にもいくつも賞をとっており、駅や街の通りの名前にもなっています。

 

 

アルベルト・アインシュタイン

 

相対性理論でも有名な「物理学の父」であるアインシュタインは受賞して当然な感じがしますよね!

 

今までの物理学の根本をひっくり返したとされるアインシュタインはまさに世界に貢献したと言えるでしょう。

 

1921年に、物質に光をあてると電子が発生したりする光電効果の理論を解明したことが評価され受賞しました。

 

 

化学賞

化学者


 

 

福井謙一

 

1981年には、アジア人として初のノーベル化学賞を福井謙一氏が受賞。

 

フロンティア軌道理論というので、新たな発見をしたそうですが、僕は化学に疎いのでどれくらいすごいかがわかりません。笑

 

 

生理学・医学

 

医者

イワン・パブロフ

「パブロフの犬」でも有名なイワン・パブロフ氏は、消化整理に関する研究で1904年にノーベル生理学・医学賞を受賞。

 

犬にベルを鳴らしてから餌を与えるということを繰り返していると、ベルを鳴らしただけで唾液が出てきたのを発見したという実験です。

 

 

本庶佑

2018年には本庶佑さんという日本人の方も受賞!

 

免疫についての研究でがん治療への応用が評価され受賞。

 

本庶佑さんは「6つのC」という言葉でも有名になりました!

 

 

www.kkenichi.com

 

 

文学賞

 

本

アーネスト・ヘミングウェイ

アメリカの詩人、小説家のヘミングウェイ氏は、1954年にノーベル文学賞受賞。

 

ヘミングウェイという名前は一度は聞いたことありますよね。

 

20世紀の文学に多大な影響を与えたとされる彼も文句なしの受賞!

 

川端康成

日本の小説家の川端康成は1968年にノーベル文学賞を受賞しました。

 

川端康成氏は、日本人の心を感受性豊かな表現で世界中の人を感動させたとされ、文学賞の受賞に至りました。

 

 

 

 

平和賞

 

平和

マーティン・ルーサー・キング

 

キング牧師として有名なマーティン・ルーサー・キングも、人種差別撤廃のための活動が評価され、1964年に平和賞を受賞。

 

「I have a dream.」から始まる演説有名ですよね!学校で習った記憶があります。

 

 

マザーテレサ

人々に寄り添い、苦しんでいる人たちに安息を与えたということでマザーテレサも1979年にノーベル平和賞を受賞しています。

 

 「すべてを捨てて、最も貧しい人のもとで働きなさい」とお告げを聞いたとされるマザーテレサは、飢えに苦しんでいる人や、孤独な人の味方でした。

 

あなたは、

あなたであればいい

 

シンプルですが、彼女の言いたいことを的確に表した名言です。

 

 

 

ノーベル賞受賞がどれだけすごいか

歴史,平和

 

ノーベル賞の歴史と、受賞者に触れました。

 

毎年、受賞者の発表がありますが、6部門すべてが毎年選ばれるわけではありません。

 

今年は物理学賞受賞者はナシということもあります。

 

本当に選ばれた人だけ、世界に貢献したと評価される人だけが受賞できるとても素晴らしい章なのです!

 

ノーベル賞を受賞するということは世界的にも大ニュースですし、毎年メディアでも話題になっているのは納得ですよね(^^♪

 

 

今後は、「日本人がノーベル賞受賞した!すごい!」と喜ぶだけではなくて、どんな偉業をしたのか?ということにも注目してみると面白いですね。 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ではまた。

ざす。