ども!
ド底辺サラリーマンのけんいちです!
僕は営業一筋10年になります。
営業スキルについては、様々な本を読んだり、外部コンサルの研修を受けたりして日々学んでいます。
そんな中で成績を伸ばす営業マンにとって必須なスキルだなと感じたものをシェアします。
それは「KASHの法則」というものです。
(約3分で読めます)
営業マンに必須のスキル「KASHの法則」とは?
KASHの法則とは、それぞれの重要ファクターの頭文字を取ったものです。
読みかたは「キャッシュの法則」です。
※カッシュと言うコンサル会社もいるそうですが。
K・・・knowledge(知識)
A・・・attitude(姿勢)
S・・・skill(技術)
H・・・habit(習慣)
knowledge
これは文字通り、「知識」です。
自分の会社の強み、弱み、競合他社の強み、弱みなどを知っているか?
業界全体の知識も充分あるか?
もっと言うと、経済全体の知識があるのか?
業務に慣れて来てマンネリ化してくると、意外と自分の会社についての知識も浅かったりすることがあります。
自社の強み、弱みがわからないと他社と戦えませんし、新しいアイデアも生まれません。
新しいアイデアは降ってくるものではなく、既存の中から発展させて生み出すものです。
自社の強み、弱みを把握するためには、下記の本がオススメです。
書評記事も書いてますのでお読みいただけると嬉しいです。
attitude
姿勢は、仕事に対する姿勢、取引先に対する姿勢です。
常にお客様のことを考えて行動しているか?
日頃の姿勢が大事なのです。
一生懸命やってる人に仕事は任せたくなります。
今の仕事を一生懸命にやる姿勢がないと、新しい仕事も貰えません。
また、取引先に関しても、「あなたのために!!」という気持ちが大切です。
精神的な部分だけではなく、
身だしなみもしかり。
スーツはシワになってないか?
靴は磨かれているか?
髪はしっかりセットされてるか?
鼻毛は出ていないか?笑
大きな声で明るく挨拶することもこの「姿勢」に関わって来ます。
有名な『メラビアンの法則』というのがあります。
聞き手は、話し手の何をもとに印象を決めているかというもの。
言語情報・・・7%
聴覚情報・・・38%
視覚情報・・・55%
話し手の話している内容なんて7%しか影響を与えておらず、半分以上が「視覚」からなのです。
なので、表情や姿勢など見た目は非常に大事です。
仕事に対する姿勢だけでなく、
外見も注意しましょう。
skill
技術は、職種によって幅広いです。
営業であれば、トークスキル、プレゼン力、ニーズを引き出す能力などなど。
飛び込み営業であれば、断られない印象を与えるのもスキルになります。
専門的な技術だけでなく、
立場やシチュエーションによって必要なスキルは変わって来ます。
habit
習慣は「継続」と同じです。
ここが1番難しい!
今までの、知識、姿勢、技術を身につけてそれを継続して習慣化すること。
自然とそれが出来るようになるまで、継続しまくることです。
習慣化できると本当に強い。
やらないと気持ち悪くなるまでに体に染み込ませるのです。
例えば、取引先に、毎度の商談で渡す資料をちょっと見やすく工夫をする。
ちょっとしたことだけど、これを継続して習慣化出来たら、ほんの少しの気遣いでもやらないと気が済まなくなる。
気遣いが習慣化出来れば営業としての信頼度もグンと上がります。
習慣化は非常に難しいですが、意識して継続していきたいですね!
「KASHの法則」を身につけるためには?
KASHの法則を身につければ、
CASH(利益)に転じると言われています。
利益を生み出せる営業マンになれるということですね。
KASHの法則を身につけ、それを伸ばすためには、常に自分はどんなビジネスマンになりたいか考えておかなければいけません。
理想や目標がないと人はがんばれません。
KASHで1番難しいhabit=習慣は、継続しないと身に付きません。
人は習慣化するためには20日はかかると言われています。
習慣化するのには最低でも3週間くらいかかるってことですね。
毎日毎日意識して習慣化を目指しましょう。
自分はどんな人になりたいのか?
そのために必要な知識
そのために必要な姿勢
そのために必要な技術
それを常に頭に入れるのです。
どんなビジネスマンになりたいのか?
この下地をしっかり作ることが『KASHの法則』を身につける方法です。
また、読書やニュースなどでも知識や技術は得られます。
でも実践しないと意味がありません。
僕もまだまだペーペー営業マンですが、トークスキルやプレゼン方法など、ひとつひとつ実践して習慣化することを目指しています。
・自分の理想のビジネスマン像の明確化
・得た知識や技術はとにかく実践!
これでKASHの法則を身につけましょう!
そして、成績をバツグンに伸ばすデキる営業マンを目指すのです!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。
ざす。