ども!
ライフコーチのけんいちです!
『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。
このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方をシェアしたり、大好きな本や映画の紹介をしたりしています。
このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!
僕は読書が大好きで、年間100冊ほどビジネス書や歴史書中心に読んでいます。
そんな僕が定期的にブログにてオススメ本を紹介しております。
今回紹介する本はコチラ!
(画像をクリックするとAmazonのページに飛びます)
/
自己肯定感は無理に高めようとしなくていい!
\
著者は、人間関係に悩みパニック障害にもなった経験のある方。
努力しても好転しなかった人生が、今のありのままの自分を受け入れ認めてあげることで変わっていった。
そんな等身大の経験が書かれています。
本屋さんに並んでる自己肯定感や自己啓発本を読む前に本書を読もう!!
僕はそう思いました。
なぜなら、心理学に基づいた一般的で理論的なことではなく、著者自身が体験したことや心掛けたことなど、リアリティがあるので、他の自己啓発本よりよっぽど腑に落ちて役に立つと思ったからです。
「自己肯定感を高めたい」という人はぜひ。
それでは早速、ご紹介します!
✔人間関係で悩み、いい方向にいかない
✔自己肯定感を高めていきたい
(約5分で読めます)
本書の要点と感想
自己肯定感の入門書。
自己肯定感を高めるために必要なことをとても端的にそしてわかりやすい事例を踏まえながらキレイにまとめられている本。
今の自分を愛すること、嫌なことは思い切って断ること。そんな自分を優先して大切にするための行動と優しい言葉がたくさん書かれている。
自己肯定感を高めるためには辛い努力をするのではなく、すべての選択は自分の責任だと知り、ありのままの自分を受け入れ自分が喜ぶ選択をしていこう!
自己肯定感とは?
自己肯定感については、僕もかなーり勉強してきました。
人を応援してメンタルを整えるお手伝いをしているライフコーチ をしている手前、コーチが自己肯定感低かったら、頼りないですからね(笑)
自己肯定感とは、自分を受け入れ認めること。
僕はそう思っています。
人は誰しも憧れがあります。
あの人みたいにお金持ちになりたいな。
インフルエンサーの〇〇さんのようになりたいな。
もっと良いお母さん、お父さんになりたいな。
こんなふうに、何者かになろうとしている人はたくさんいます。
でも、要注意。
それは本当に自分が心から望むことなのでしょうか。
今の自分の気持ちを無視して、何者かになろうとするのはとても苦しくなります。
「感情」と「思考」は別物。
人は「感情」を抑えて「思考」だけで動くことがあります。
例えば本当はひとりでいることが心地よいと感じているのに(これが「感情」)、勉強するには人脈を増やすべきと思いセミナーに参加する(これが「思考」に基づいた行動)。
人と一緒にいるのが好きじゃないのに、こうして無理に頑張ろうとするといつか崩壊します。
著者の言う「自己肯定感を高めるためには辛い努力は必要ないよ。」というメッセージはこういうことだと僕は解釈しました。
無理やりポジティブになったり、何者かになろうとしたりするよりもありのままの自分を受け入れること、今のままでいいと思えることの方が大切なのです。
自己肯定感は自分を受け入れ認めることなのです。
自己肯定感を高めるためには
幸せってなんですか?
僕がそう聞かれたら必ず答えることがあります。
「自分のことは自分で決めること」
いわゆる「自己決定力」が「自己肯定感」に繋がるのです。
本書には「人生の選択はすべて自分の責任」という言葉がありとても共感しました。
「自分で決めてるんだよな〜」と思えるかどうかがとても大切なのです。人の顔色伺って行動したり、人のせいにしたりすると自己肯定感は高まりません。
自分のことは自分で決めていきましょう。
ひとりひとりに個性がある
とても良い文章があったので引用します。
100%個性で生きるというのは 人間の世界ではなかなか難しい事だと思います。 人間には人間の生き方があります。 ただ、花と同じように、 一人一人に素敵な個性が あるのだということを知ってほしい(本文中より引用)
ひとりひとりに個性がある。
僕ら日本の学校教育では「みんな同じ」でいるように教育されてきました。
同じ制服を着て、校則を守り、同じ授業を全員で受ける。
和を乱すことは悪だ、と叩き込まれてきたのです。そりゃ、個性出すの怖いですよね(笑)
でも、海外に行けばそんなの当たり前でみんなガンガン主張してきます。東南アジアが好きでよく旅行に行ってたのですが、みんな自分が大好きで現地の人のスマホの待ち受けはたいてい自撮りです。笑
そこまでになる必要はないと思いますが、人それぞれ個性はあるので、自分が好きと思ったモノは他の人が嫌いと言っても気にすることはないし、自分が嫌だ、と思ったら勇気を出してNOと言いましょう。
NOということに対し、著者の素敵な行動があったのでまた引用させてもらいます。
わたしは、過去に勇気をだして実験してみたことがあります。 お酒を飲みに誘われた方、全員に 『今日は私、お酒を控えます。カルピスをください。』と 言ってみたのです。 大勢で乾杯の時も、カルピスを。 3年間これを続けてみました。 わたしは友達が減るだろうと予測していました。 しかし、私がカルピスと言った途端、 周りにいた何人かの方達が、 なら私もノンアルコールにしてもいいですか?と 言い出したのです。 後から聞いてみると、実はお酒が好きではなく、 無理をしていたのだと、逆にありがとうという言葉を頂きました。(本文中より引用)
勇気を出してNOと言ったら、周りに感謝までされたのです。すごいですよね。
僕はここまでの経験はないですが、思い切ってNOと言ったのに周りの反応が薄かった経験はあります。「あれ?意外にみんな自分のことなんて気にしてないんだ」とわかってとても楽になりました。
自分の「感情」に正直になっていきましょう!
焦りすぎてがんばりすぎないように
自己肯定感は高い方がいいと思いますが、自分を受け入れることなので、無理に高めようとしなくていいと思います。
ポジティブになる必要もないし、嫌なことをする必要もない。がんばらなくていいのです。
著者の言葉を借りれば「99%の努力より自分に戻ることが重要」なのです。
等身大のエピソードと優しい語り口調で書かれた本書は、自己肯定感について考えるときにまず真っ先に読んで欲しい。
共感できるところがたくさんありますし、実践的で役に立ちます。本書に書かれてることを真似てみると少しずつ自分のことを好きになれると思いますよ(^^)
✔ひとりひとりに個性があり、自分はふたりといない存在。
✔自分を大切にするために好きなものは好きと言い、嫌なことに対してはNOと言おう
気になる方はぜひ!Kindle Unlimitedに登録している方は無料で読めます!
(画像をクリックするとAmazonのページに飛びます)
最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!
①ライフコーチング
「今の自分を変えたい!」「成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」
そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。
コーチングってどんなことするのかということや無料体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。
②読書代行×コーチング
「本を読んで勉強したいけど、時間がない!」「読書を最大限活かしたい!」
そんな人に向けたサービスです。コーチングであなたのビジョンをお聞きします。
そしてあなたのビジョンに沿った本を選び(もしくは読みたい本を教えてください)、僕が代わりに読書して、そのビジョンに役立つところを意識して要点をまとめてプレゼントいたします。
僕は年間100冊くらいは本を読んでおり、このブログで要約記事を書いており、読書と要約は得意です。多忙な働く人のためのサービスです!
それぞれお問い合わせはお気軽にご連絡ください!連絡先→g4n0323@gmail.com
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。