ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

独断と偏見のオススメ本 vol.6


Hatena

こんばんは!

 

 

 

ド底辺サラリーマンのけんいちです。

 

本日はオススメ本の紹介をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

今回は本屋さんの店頭で見て衝動買いしてしまった本です。

 

 

 

 

 

 

それはこちら!!

 

 

 

 

 

脳を使った休息術

脳を使った休息術

 

 

 

 

 

 

あのアハ体験などで有名な脳科学者の茂木さんの本です。

 

 

 

 

タイトルで惹かれて購入しました(^^)

 

 

 

 

 

いかに1日をフルパワーで活動できるかって、休息や睡眠にかかっていると思うんですよね。

 

 

 

 

 

なので、休息の仕方って非常に重要だと考えています。

 

 

 

 

 

 

そのヒントがふんだんに織り込まれたこの本を、毎日疲れ気味のあなたに送りたいと思います(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この本を読んで僕が伝えたいこと

最高のパフォーマンスをするためには休息の仕方と自分の役割を意識することが大切。ストレスの発散の仕方を身に付けると同時に、自分の役割を意識してストレスを軽減できる習慣を手に入れよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、この本を読んで、なんとなく僕も以前から意識していたことが書かれていて、更に理解が深まったという感じでした。

 

 

 

 

 

ストレスの発散の仕方と、もうひとつ大事なのは、そもそもストレスを感じないような習慣を身に付けるということです。

 

 

 

 

 

 

 

大事なので、先に、ストレスを感じないような習慣を身に付けるということから紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

ずっと夏休みのような感じで仕事ができている人が、「何かしていても、同時に脳が休まっている」理想的な姿なのです。もっといってしまえば、仕事をするということと、休むということの区別がなくなるときが、最高のパフォーマンスが発揮できているときといいかえることができるでしょう。(103pより引用)

 

 

 

 

 

 

 

よくライフワークバランスっていいますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事とプライベートのバランスをよく保ち、両方充実させましょう!って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこれって僕は腑に落ちていなくて。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって、これって「仕事=嫌なこと」と捉えている前提ですよね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

仕事から解放されるプライベートな時間を充実させようって言ってるのと同じことで。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん僕も仕事は嫌です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ただ、引用部分にあるように、仕事と休日の区別がない人、要は、仕事を嫌なことと捉えず、生活の一部として考える事の出来る人はそもそもストレスを感じていないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きなことを仕事にせいってことですね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか難しいんですが、極論、仕事を前向きに、積極的に取り組めるようにならないといけないんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、好きなことを仕事にすることが毎日を幸せに過ごせる一番の方法だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕も自分のやりたいことを模索しております。

 

 

 

 

 

 

自分の仕事を嫌だなーーと考えている人はやりたいこと探しを一緒にがんばりましょう!!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この本を読んで一番に僕が伝えたいのはこのことなので、もう終わってもいいんですが(笑)、全員が全員、自分の好きなことを仕事にしているとは思えないので、まだ続けます。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、仕事でストレスを感じてしまっている人はどのようにしたらいいのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安心してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスって何も邪魔なことだけじゃないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスがまったくない環境では、意欲の低下が生じてしまうので、ただ単調な毎日を過ごしてしまい、脳の活性化はストップしてしまうのです。(中略)ここで重要なのは、ストレスのダメージをカットするよりも、普段からストレス耐性を鍛えて高めることを意識するということです。(62pより引用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重要なのは、冒頭にも記載した「自分の役割を演じる」ということだと茂木さんはおっしゃっております。

 

 

 

 

 

 

 

仕事のチームでの自分の役割

(例:皆をまとめる主任)

 

 

 

家族での自分の役割

(例:父としての役割、兄としての役割)

 

 

 

友達との旅行やキャンプでの自分の役割

(例:スケジュール管理役、事前準備役)

 

 

 

 

などなど、小さなことでもいいので自分の役割を意識することが大切だと僕も思います。

 

 

 

 

 

「自分の役割はコレだ!」と意識してその責任を果たすことで、適正なストレスを感じながら脳へ刺激を与えることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

普段からこういう適正なストレスを感じるようにしておくと、ストレスに対する耐性ができ、ストレスとうまく付き合えて充実した日々を過ごすことができるようになるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、割り切ることも大事です。

 

 

 

 

 

 

「自分ができること」「自分ができないこと」ってあると思うので、できないことを一生懸命がむしゃらにやるのはストレスを溜めるだけです。

 

 

自分にできないことができるようになるのは素晴らしいことですが、どうしても無理なことは割り切って、誰かに任せるか相談して協力してもらいましょう。

 

 

 

 

それくらい軽く考えるのが大事だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕も常日頃意識しておりますが、物事を良いか悪いか判断しているのは自分なんです。

だから自分の意識を変えさえすれば、ストレスにも強くなりますし、ストレスを感じる事さえなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意識を変えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、僕が初めて知った言葉をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは「セレンディピティ」という言葉です。

 

 

 

 

 

これは、「偶然の幸運に出会う能力」という意味だそうです。

 

 

 

 

 

セレンディピティは、「行動」「気づき」「受容」という3つのサイクルを回していくと、誰でも身につけることができるのです。(中略)

「行動」「気づき」「受容」のサイクルがセレンディピティという能力を高めていき、ストレスを軽減してくれるのですが、そのきっかけは行動するということであると肝に銘じてほしいと思います。(82-83pより引用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悩んだら考えるより、行動しろということです。

 

 

 

 

 

 

 

行動しながら考えればいい。

 

 

 

 

 

 

 

止まって悩んでても何も変わらない。

自分の中にしか答えはないので、今より良くはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行動すれば景色が変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

触れ合う人も変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすると、何か助言をしてくれる人が現れたり、自分の頭の中が整理されて新しい発見があったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう「気づき」を「受容」するということが大切だと書かれています。

 

 

 

 

 

 

 

そうすると、「偶然の幸運に出会う能力」が身に付くそうです!!

 

 

 

 

 

考えるより先に行動する。

行動しながら考える。

 

 

 

 

というのは僕もかなり賛成です。

 

 

 

 

 

 

 

悩みがある人はまず行動しましょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りに手を差し伸べてくれる人もいるはず。

 

 

 

 

 

自分の考えも整理されてスッキリするはず。

 

 

 

 

そうするとストレスも軽減されるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

また、一度「離れる」ということも大事だとも書かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何か自分が取り組んでいること、悩んでいることをずーーっと時間をかけて真正面から向き合うのではなく、一度そのことから離れてみてぼーっと過ごすのも大切ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

僕も前回のブログで書きましたが、色々と悩んでいたことがあり、リフレッシュする為にひとり旅をしました。

 

 

おかげで頭がすっきりして、またやる気がみなぎってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまにの休息をオススメします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日を自分が持っているフルパワーで充実して過ごせるように、仕事や家事などを自分の生活の一部と捉えてストレスを感じないような習慣を身に付け、また、自分の意識改革もしてストレスを軽減できる能力を持ちましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭に「この本を、毎日疲れ気味のあなたに送ります!」と書きました。

 

 

 

完全な思い付きなのですが、この記事を読んでくれた方先着で3名に、この本を僕の実費でプレゼントしたいと思います!!!!笑

 

 

 

 

もっと細かく色々書いてあるのでぜひ読んでほしいなぁと思って。

 

 

 

 

ブログのコメントでもツイッターフェイスブックからでもなんでもいいので、ご連絡下されば、郵送にてプレゼントします!

 

 

 

 

 

皆さんがよりよい毎日を過ごせますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた。

ざす。