ども、こんばんは!
ド底辺サラリーマンのけんいちです!
将来の夢、やりたいこと、理想の姿など皆さんあるかと思います。
しかし、それらは、こうなりたいな、こうなるといいなと思っている段階では叶うことはないと思っています。
今日はそんな理想の姿になるために大事なことをご紹介します!
①自分はこうなる!と理想の姿になるのが当然と思えるようになる。
1番大切なのはこれで、「こうなれるといいな」の段階ではまだその理想に「なれていない自分」のイメージが強い状態です。
それを「自分はこうなる!」と断定してしまう。理想の姿に「なれている」自分のイメージを強くするんです。
そうすると、その理想の姿、将来の夢を叶える為に必要なことを当たり前のように取り組むようになります。
その夢を叶えるのが前提、とまでモチベーションを持っていくんです。
今、僕もサラリーマン辞めて次の職につきたいと考えていて、そのことに関して同じようにイメージして取り組んでいます!
コツは毎日イメージすることです。
自分の心の深くから感じるためには毎日理想の姿になっている自分をイメージすることが必要です。
②理想の姿を演じる。
イメージするのが1番大切だと言いましたが、「理想の姿を演じる」というのも非常に大切。
例えば、デキる営業マンになることが理想の姿だとします。
デキる営業マンとはどんな人でしょうか。
・取引先や上司からの要望に対して、レスポンススピードが早い。
・取引先から信頼を得ている。
・質の良いスーツを着ている。
など、色々あるかと思います。
デキる営業マンとしての理想の姿は、やはり売上トップの人でしょう。
それが理想、目標だとしたら既に売上トップの営業マンだと自分を思い込んで演じるのです。
たとえば、高級なスーツを着てみる。
ビシッとして心も姿勢も今まで以上に良くなるでしょう。
触れるものの質をよくするだけで、心持ちが変わり行動も変わってきます。
僕も実感してます。
また、売上トップの営業マンは取引先からの要望に対するレスポンスが早いと考えているのであればそれを心掛けてみる。
自分はデキる営業マンだから、レスポンス早くて当然と思って行動するんです。
最初はなかなか難しいかもしれませんが、①自分はこうなる!と理想の姿になるのが当然と思えるようになっていれば意外に簡単に出来ます。
まだ理想の姿になれていなくても、なっている自分を演じて思い込んで行動していれば、自分や周りもその変化に気づき、一歩ずつ理想に近づいているでしょう。
③自分の夢を公言する。
最後は「自分の夢を公言する」ということ。
これは自分を追い込むって意味でもあり、周りに公言することで、周りもそれに合わせた行動をしてくれるという意味でもあります。
「私は今の看護師の職を辞めて学校の先生になろうと思ってる。」
「実家を離れて一人暮らしして、劇団に入ってから俳優になる。」
「来年アメリカにいって、夢だったブロードウェイミュージカルを観る。」
自分の夢ややりたいことを公言すると、もうやるしかないですし、周りも手助けしてくれることがあります。
「だったら、ここ紹介するよ」
「こんな会社が合うと思うんだけど!」
など、周りが助けてくれるんですよね。
公言することは非常に大切。
皆さんもガンガン自分の夢を語っちゃいましょう!
①自分はこうなる!と理想の姿になるのが当然と思えるようになる。
②理想の姿を演じる。
③自分の夢を公言する。
この3つが皆さんの夢を叶える一歩になれば幸いです!
ではまた。
ざす。