ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【書評・要約】これからの生き方のススメ!『サラリーマン生き残り大作戦』著:岩田麻央


Hatena

ども!

ライフコーチ 兼 ド底辺サラリーマンのけんいちです!

僕は読書が大好きで、年間100冊ほどビジネス書や歴史書中心に読んでいます。

そんな僕がオススメ本を紹介します。

 

 

今回ご紹介するのはコチラ!

 

(画像をクリックするとAmazonのページに飛びます)

 

著者の岩田麻央さんは、「理想の未来を手に入れよう」ということをテーマに活動している方で、講演をしたり、コンサルをしたり、ブログや本を書いたり、マルチな仕事をされています。

 

ご自身は、サラリーマンとして某有名メーカーに入社するも働き方に疑問を持ち、退職。世界中を飛び回り、現在は石垣島にご家族で過ごしノマドな生活をされています。

僕もTwitterでは仲良くさせていただいています(^^♪

まお /家族ノマド・好きな場所で生きる (@MaoSketchlife) | Twitter

 

 

本書は、そんなサラリーマン時代の経験や好きなように生きている今だからこそ著者が伝えられるメッセージが凝縮されています!

 

それでは早速内容をざっくり紹介していきます!

 

 

(約5分で読めます)

『サラリーマン生き残り大作戦』はこんな人にオススメ!

     本

・今の生き方に疑問を持っている人

・何かと我慢して生きている人

・自分で自分の商品やサービスを作りたい人

 

 

タイトル通り、サラリーマンとして働いている方がドンピシャで響く内容でしたが、そうではない人も「なんだか自分らしく生きている実感がわかない・・・」という思いがあればとても参考になる本でした。

 

また、後半部分には自分の商品の作り方、ファンの作り方まで細かく説明してくれているので、副業を始めたりしたい人にもオススメですね。

 

 

 

 

この本の要点と僕が伝えたいこと

   まとめ

サラリーマンとして雇われているだけの働き方でいいのか?

それは本当に自分が望んだ生き方なのか?

ということを問われる本。思い当たる節があるとギクッとするが、自分の未来を自分で作らなければならない。そうしないと幸せなんて訪れない。著者の言葉を借りれば『あなたが自分の人生のCEOだ』。

終身雇用も終わり、年金だって支給されるか不安定な世の中。これからの生き方は自分で考えなければならない。サラリーマンとして雇われているだけで安心なんて時代は終わった。これからの世の中を生き残るための術が著者のこれまでの経験も踏まえて書かれている。

自分の夢ややりたいことをどうやって見つけたらいいかわからないという人にも『トライアル』として77個もワークが付いているので実践しながら学べる本!

 

 

  

あなたの生き方、働き方は理想ですか?

  自由な生活


本書は一貫して「本当に今の生活があなたの理想ですか?」と問われているようで背筋がピンとします。

サラリーマンという働き方を決して否定しているわけではなく(僕もサラリーマンだし笑)、自分の本当にやりたいことを我慢して、「生活するため」「お金のため」「世間体のため」「ただなんとなく」というような理由で仕事をしていないかどうかを考えるべきなのです。

 

本書では、著者が入社式に金髪で言ったエピソードを紹介してくれていました。

たぶん、ほとんどの人が「ありえない」と思ったんじゃないでしょうか。笑

 

でも、麻央さんは「金髪でいたかった」からそのままの姿で入社式に行ったのです。(めちゃくちゃに怒られたらしいですが)

 

このエピソードは強烈ですが、要は「自分に正直に生きる」ということ。

やりたいことをやる、やりたくないことはやらない。誰かに任せる。

 

我慢する必要はないのです。

 

あなたがこれからやろうとする行動・挑戦(時には謀反)、許可を取ってたら、1つもできません。(本文より引用)

 

誰かの許可なんか取らずに自分のやりたいことをやっていきましょう!

 

 

 

これからの生き方を考えるべき理由

   勉強

 

 

これからの生き方を考えるべき理由は時代の流れがものすごく速いからです。

 

僕は本記事を書いている今、32歳ですが15年前にはまだiPhoneも出ていませんでした。

5Gなんて言葉もありませんでした。

 

この先、ほんの5年、10年というスパンで新しいものがどんどんでてきます。

 

こんな時代の変化に置いていかれないためにも自分の生き方を見つめる必要があるのです。

 

サラリーマンというのは、これまでは基本的には終身雇用で、大企業に入れば、定年する65歳くらいまでしっかり給料がもらえるイメージがありました。

 

でも、今は、あのトヨタが「終身雇用を維持するのは厳しい」と言い、政府は「定年後は年金だけでは足りないから自分でお金を作ってくれ」と言っている時代です。

 

そんな時代に入社してこの先、「40年安泰だ」なんてのは幻想です。

今こそ、自分の生き方を考えなくてはいけないのです。

 

僕も、サラリーマンの仕事以外に、株投資をしたりコーチングをしたり、アフィリエイトをしたり、複数の収入源を持てるように頑張っております。

 

 

自分の理想を叶えるために必要なこと

  ステップ

 

では、そんな世の中で何をしたらいいのでしょうか。

 

自分の理想を定義する

まず一番大切なのは「自分がどうしたいか」でしょう。

自分の好きなものは何なのか、ワクワクする仕事は何なのか、考えること。

 

大事なのは、あなたがどんな人生を生きるか、人生でどんな経験、体験をするかだと思います。これが本当の意味での財産です。(本文より引用)

 

 

詳しく自分のやりたいことを掘り下げるために、本書ではトライアルとして実践ワークが付いているので、ぜひやってみてください。 

 

 

自分の理想の生活をしている人に会う

いろんな人に会うことが大切です。いろんな人に触れ、「私にもできるかも」と思えるような状態にしていくことが大切です。(本文より引用)

 

これは僕もとても意識しているのですが、自分の理想の状態をすでに叶えている人と関わるようにしましょう。

理想の生き方をしている人と話すとその人の考え方、行動がわかるので、それを真似していくのです。

というか、だんだんと似てきます。

 

僕にもそういったメンターというか理想の生き方をしている人がいて、よくその人のイベントに参加したり、一緒にお仕事をさせていただいたりしてます。

 

思考や行動も似てくるので、いろんな人に会って刺激を受けていきましょう!

よく言われますが、周りにいる5人の平均年収が自分の年収になるそうです。

今付き合っている人たちは、あなたの理想の生活をしている人ですか?

 

 

 

自分の理想を発信する

自分の叶えたい夢は発信しましょう。

著者の麻央さんも「夢を叶えるためには協力者が絶対必要」だと仰っています。

 

僕もこれには共感しまくりでした。

というか僕も意識して発信するようにしています。

 

「○○のような生き方をしていきたい」と発言すると、周りが応援してくれたり、「だったらこんな人いるけど紹介しようか?」と仲間が仲間を呼んでくれたりもするのです。

 

ぜひ、自分の理想は発信していきましょう!

 

 

自分の得意を組み合わせる

自分の得意を組み合わせていくと誰にもできない唯一無二の存在になることもできます。

 

著者の麻央さんは「mix mix mix」と表現されていました。

3つくらいの得意を組み合わせると、オリジナリティが出てくるということ。

 

僕の場合で例えます。

僕はコーチングをしていますが、コーチングをしている人なんてたくさんいます。

そこで、僕の大好きな自然での活動を組み合わせると「コーチング×自然体験」となり、グッと数が減ってきます。

 

これにさらに僕が趣味でやっている「ヨガ」も組み合わせて、『自然の中の静かな場所でヨガをしながらスッキリした状態でコーチングセッションをする』というかなり希少性の高い体験を提供できるようになるのです。

 

このように、自分の得意や好きがわかったら組み合わせて希少性を高めていきましょう。

自分で自分の価値を決められるようになれると自分で値段をつけられます。

 

時給とかで働くと賃金を増やすためには働く時間を増やさないと行けなくなるので、自分の力で価値を最大化できるのはとても大事です。

 

 

 

自分の人生は自分で決めよう!

   旅

 

本書を読んで刺激を受けて、何かを始めようと思える本でした。

 

このほかにも、自分の商品やサービスを生み出すまでのステップもマーケティング戦略含めて書いてくださっています。

 

小難しいマーケティングの本を読むなら麻央さんの本書を読んだ方が等身大で分かりやすいと感じました。

 

僕も繰り返し読みたいと思います。

 

 

本書はKindle限定本ですが、ぜひ。

(画像をクリックするとAmazonのページに飛びます)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

ではまた。

ざす。