ども!
ライフコーチのけんいちです!
『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。
このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方をシェアしたり、大好きな本や映画の紹介をしたりしています。
このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!
本記事は株のトレード記録です。
株トレードに興味のない方はそっとページを閉じてください(笑)
僕は趣味で株のトレードをしています。
趣味と言いつつも、本気でトレードだけでメシが食えるようにはなりたいと思って日々勉強と研究を重ねています。
そんな僕が自分のトレード記録をつけようと思い、毎週末このように記事にしています。(^^♪
目的は、
①自分のトレードの記録を残すため
②公開することで誰かの役に立ち、またもっとうまい人から教えてもらいたい(笑)
という2点です。
僕自身、トレード歴は約3年。
負け越しが多いまだまだド底辺のトレーダーですが、目標は高く億トレです。
毎週末に1週間のトレード記録をつけて記事をアップすることで、強制的に振り返りの習慣を作っています。
含み益や含み損などの実績も公開するので、初心者トレーダーの役に立てれば幸いです。
毎日保有株の分析をして、Twitterでツイートしているので、そのツイートを貼って解説する形にしております。
紹介する前に僕の現状は下記の通り。
・トレーダー歴3年目
・投資額20万円からスタート
・今まででおそらく30万円くらいは損失を出していたが(泣)、最近やっと取り返し、徐々に資産は増えている。
・テクニカル分析オンリー(ファンダメンタル分析はほぼせず)
・サラリーマンなので、スイングトレードで2~3週間は保有するトレードスタイル
3年もやっていながら実績は伴わず、高値掴みもたくさんしてきた弱小トレーダーですが、徐々に自分の分析も上達してきている感覚はあります。
トレードは楽しいですよね!
僕はゲーム感覚でやっているのでとても楽しくやっています。
始めたての方の役に立てれば幸いです。
「いや、それは違うだろ!」とかツッコミも大歓迎なので、コメントください!
また、トレードはあくまで自己責任。ここ大事。買うか買わないかはあなた次第です!!(; ・`д・´)
(約6分で読めます)
分析銘柄
今回分析する監視銘柄は、
「乾汽船」
「ニッポン高度紙」
「ERIホールディングス」
「ACSL」
の4銘柄です。
分析銘柄の基礎情報
「乾汽船」
外航海運。
時価総額603億円(2021年12月30日現在)
「ニッポン高度紙」
電気絶縁用セパレーター大手。EV関連。
時価総額306億円(2021年12月30日現在)
「ERIホールディングス」
建築物基準の検査。
時価総額110億円(2021年12月30日現在)
「ACSL」
ドローン専業。
時価総額258億円(2021年12月30日現在)
それではさっそく今週の分析をしていきます(^^♪
9308 乾汽船
12月27日(月)
9308 乾汽船
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 27, 2021
75日移動平均線超えてきたら流れ変わるかも?#株式投資 pic.twitter.com/oKmaMJRFPx
しばらく監視です。
12月28日(火)
9308 乾汽船
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 28, 2021
75日移動平均線を越えたらMACDもゴールデンクロスだし、上昇トレンドへ転換していきそう。#株式投資 pic.twitter.com/o8ILBN9Did
順調に上昇か。
12月29日(水)
9308 乾汽船
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 29, 2021
ここから上昇していきそうなチャートでもあるけど、高値で買ってる人も多そうなので売りの圧力もあるでしょう。#株式投資 pic.twitter.com/sprHe1Jq1m
75日移動平均線を上値ブレイクした。ここから上値追えるかな。
12月30日(木)
9308 乾汽船
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 30, 2021
ここら辺は出来高も多いので、もみ合いになりそう。2,400円超えてきたら上昇トレンドへ流れ変わるかも。#株式投資 pic.twitter.com/yVRTWJ7gIX
やはり上値は重たそうで上昇するのにはゆっくりかな。
12月31日(金)
休場でした。
3891 ニッポン高度紙工業
12月27日(月)
3891 ニッポン高度紙
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 27, 2021
25日移動平均線が上向いたらトレンド転換かもしれません。#株式投資 pic.twitter.com/L0EPFxVDDP
下落トレンド終焉かもしれません。
12月28日(火)
3891 ニッポン高度紙
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 28, 2021
まだまだ上値は重たいので簡単には上がっていかないでしょう。様子見。#株式投資 pic.twitter.com/f4lM2iWTaT
25日移動平均線が上向くまでは短期的な上昇かな。
12月29日(水)
3891 ニッポン高度紙
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 29, 2021
週足見るとダウントレンドから下げ止まった感じにも見えますが、どうなるでしょう。#株式投資 pic.twitter.com/1nPZGvYG1k
本格的な上昇トレンドいけるかな。
12月30日(木)
3891 ニッポン高度紙
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 30, 2021
75日移動平均線ブレイクまでがんばれるか?#株式投資 pic.twitter.com/HPN49mumWC
75日移動平均線を超えてきたらもっと生きそうですね。
12月31日(金)
休場です。
6083 ERIホールディングス
12月27日(月)
6083 ERIホールディングス
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 27, 2021
一旦落ちてくるかもしれませんが流れ変わるかも。#株式投資 pic.twitter.com/lPDmf0e85E
しばらく様子見ですね。
12月28日(火)
6083 ERIホールディングス
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 28, 2021
なんかまだ上値軽そうで上昇しそうな感じ。#株式投資 pic.twitter.com/5RZBqExaMG
もみ合いが続くかなと思いましたが、、、
12月29日(水)
6083 ERIホールディングス
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 29, 2021
週足は上昇トレンド。
日足はガクッと下げたが、75日移動平均線はキープ。しばらく落ち着いてしまうかな?#株式投資 pic.twitter.com/XznQaeSSz4
想定外の下げ。これは厳しいか。
12月30日(木)
6083 ERIホールディングス
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 30, 2021
なんとか下げ止まってくれたらいいけど、雲の下に突き抜けてしまったので上値は重たいな。#株式投資 pic.twitter.com/AfgAD4qXX1
ダウントレンドになってしまうのでしょうか。
12月31日(金)
休場です。
6232 ACSL
12月27日(月)
分析忘れていました。
12月28日(火)
6232 ACSL
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 28, 2021
まだまだ下がる可能性高そう。
上値は重たい。#株式投資 pic.twitter.com/WMyvQkVxgk
上値が切り下げっている。
12月29日(水)
6232 ACSL
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 29, 2021
日足は75日移動平均線を超えてきたところが下支えになりそう。
週足はダウントレンドですが。#株式投資 pic.twitter.com/TfRdbsHinm
まだ上値重たそうな感じ。
12月30日(木)
6232 ACSL
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) December 30, 2021
25日移動平均線が上向きなので良さそうだけど、出来高も少なくなってきたのであまり動きはなさそう。#株式投資 pic.twitter.com/uUwvKmZH60
なかなか上昇に転じるのは厳しそうかな。
12月31日(金)
休場でした、
今週のトレードまとめ
今週ノートレードです。
ちなみに僕の分析のベースとなっている考え方は以下の本で学んでいます!
移動平均線はトレンドの流れを読むのに必須。
この本は非常にわかりやすくオススメ!
短期・中期・長期の3本の移動平均線を見ると、今の値段は上昇(もしくは下落)トレンドのどの位置なのかというのがまるわかり。
エントリーポイントを決めるのに役に立ちます!
ウルフ村田さんもオススメの本書。
僕も移動平均線と同じくらい大事だと思っているのが、「出来高」。
売買が活発でないと、チャートを分析してもほとんど機能しないので出来高をみるのがとても大切。
また、価格帯別出来高はそこの値段で買っている人が多いということなので、支持線や抵抗線になりうるライン。
この本は出来高のすべてが学べます。
最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!
①ライフコーチング
「今の自分を変えたい!」「成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」
そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。
コーチングってどんなことするのかということや無料体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。
②読書代行×コーチング
「本を読んで勉強したいけど、時間がない!」「読書を最大限活かしたい!」
そんな人に向けたサービスです。コーチングであなたのビジョンをお聞きします。
そしてあなたのビジョンに沿った本を選び(もしくは読みたい本を教えてください)、僕が代わりに読書して、そのビジョンに役立つところを意識して要点をまとめてプレゼントいたします。
僕は年間100冊くらいは本を読んでおり、このブログで要約記事を書いており、読書と要約は得意です。多忙な働く人のためのサービスです!
それぞれお問い合わせはお気軽にご連絡ください!連絡先→g4n0323@gmail.com
以上です!株は来週も分析していきます!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。