『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。
ライフコーチ、会社員、Kindle作家と三足のわらじを履いている小泉健一と申します。
このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方やビジネスに役立つ情報、またオススメの本や映画の紹介など幅広くいろんなことを書いています。
このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!
本記事はオススメ本の紹介です。
僕は読書が大好きで、年間100冊ほど、ビジネス書や歴史書、哲学、文学、小説など雑食で読んでいます。
今回紹介する本はコチラ!
芦田愛菜さんの『まなの本棚』。
芦田愛菜さん初の著書。彼女が大好きでたまらない読書への愛と、オススメの本を紹介しています。
これめちゃくちゃ面白くて読書欲が駆り立てられます!
読書家で知られる芦田愛菜さん(もう、芦田愛菜ちゃんって呼んでは失礼なくらい聡明で尊敬する方…)の知見が垣間見れる本です。
そして、彼女の素敵な人間性も感じられます。
彼女が幼少期から読んできた本を解説してくれています。
✔多種多様なジャンルを読むことの大切さ
✔知識欲が湧きモチベーションが高まる!
(約5分で読めます)
読書の魅力とは
本書に書かれている芦田愛菜さんの読書への想いはとても共感できるものばかりでした。
「なんで、そんなに本が好きなの?」
そう聞かれるたびに考えるのですが、きっといろんな理由がある中で、まず一つわかっていることは、ページに並んだ活字から自分の想像で物語の世界を作り上げていく楽しさです。
自分で自由にそのお話の場面の情景や登場人物の姿まで想像できるのはなんといっても魅力的!「この物語に出てくるこの女の子はこんな服を着てこんな髪形かな?」「住んでる街はこんな場所かな?お家はこんな感じで部屋の中は何があるかな?」……
そんなふうにどんどん思い描いていくことができます(本書より抜粋)
絵本や漫画をのぞくと、本は文字だけで表現されています。
だからこそ、自分の想像力次第では、いかようにも楽しめますよね。特に小説は。
頭の中で世界を作っていく楽しさが読書には詰まっているのです。
あと、個人的に思う魅力としては、小説以外のビジネス書なども、たった数千円で、その人の知見を得られるなんて(しかも時代を超えて)お得すぎます。
読書って魅力がたくさん詰まってますよね!
芦田愛菜さんは「読書はもう歯磨きやお風呂と同じような生活の一部」だと言っています。
活字中毒だとも自分で言っていて、本が読めないときはペットボトルの原材料表示を読み出すほどの中毒ぶりだそうです。笑
そんな彼女が語る読書の魅力は聞いているだけでワクワクします!
芦田愛菜さんのオススメ本
本書にはどんな本から読書の沼にハマっていったのか、そして、いろんなジャンルの中でどんな本がオススメなのか、紹介してくれています。80冊以上の本が紹介されているのでここから面白そうな本をチョイスするのもアリですね。
本当にジャンルは多種多様で、児童文学、海外小説、SFもの、古典文学などなど。
『古事記』や『日本書紀』などの古典から『伊豆の踊り子』や『雨ニモマケズ』などの20世紀の作品まで幅広く読んでいます。
…自分ももっと勉強しなきゃ!と読書欲を駆り立てられます。
読書は自分の幅を広げてくれる
本書を読んで、感じたことは「多種多様なジャンルの本を読むことの大切さ」です。
ひとつのジャンルの本を極めるのも大切ですが、やはり今まで持ってなかった考え方や知見を手にいれるためには、自分が普段読まないようなジャンルの本を読んでみるのも必要ですね。
「こういう考え方もあるのか!」という発見が自分の成長につながっている気がします。
改めて芦田愛菜さんを見習って、読書に関しては雑食でいこうと思いました。
ぜひ、本書を手に取り読書欲をかき立てる旅へ!
◆本書のまとめ
✔本を読みたくなる衝動に駆られる!
✔多種多様なジャンルの本を読むことの重要性がわかる。
読書好きな方には、読み放題サービスのKindle Unlimitedがオススメ。
月額980円で12万冊くらいの本が読み放題です!
まだ登録されていない読書好きの方はぜひ。僕も愛用しています(^^♪
最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!
①ライフコーチング
「今の自分を変えたい!」「成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」
そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。
コーチングってどんなことするのかということや体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。
連絡先→gmail:g4n0323@gmail.com
②Kindle出版サポート
「本を書いてみたい!」「自分の想いをカタチに残したい」
そんな人に向けたサービスです。AmazonのKindleとして個人でも本が出版できます。
僕も何冊も出しておりまして、Kindle作家として活動もしています。作家になるという夢が叶えられたのです。
自分の伝えたい想いをカタチにでき、人に読んでもらえて、さらにお金も戴ける。こんな素晴らしい仕事ないなと思いました(^^♪
そんな夢のあるKindle出版を0からしっかりサポートしていくサービスです。
お問い合わせは以下のココナラで受け付けております(^^♪
小泉 健一さん(作家、ライフコーチ、会社員)のプロフィール | ココナラ
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。