『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。
このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方をシェアしたり、大好きな本や映画の紹介をしたりしています。
このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!
本記事では「目標を立てるときに大切なこと」についてお伝えしていきます。
「目標をどうやって決めればいいかわからない…」
「目標設定のコツを知りたい!」
そんな方に、オススメの目標設定のやり方をお伝えします。
僕はコーチングで普段クライアントの目標達成のための仕事をしており、自分自身も毎年目標設定をしてそれを毎日意識しながら活動しています。
なので、目標達成や自己実現に関しては長けている自負があります。
本記事読めば、目標達成のコツや設定するときに大切なことがわかります。
✔実例として筆者の立てた目標を公開
✔目標設定のコツを知りたい!
(約5分で読めます)
目標を立てるときに大切なこと
目標を立てるときにオススメなのが10年後くらいの長いスパンで決めることです。
多くの人は年始に今年の目標を決めたり、長くても2,3年後の目標を決めたりします。
ただ、僕がオススメしたいのは、10年後の目標を決めること。
「10年後なんて自分がどこで何をしているかわからないからイメージできないよ」
そんな方もいるでしょう。
理由は後述します。
なぜロングスパンの目標設定が大事なのか?
10年後などロングスパンの目標が大切な理由は、自分の中での制限が外れるからです。
先程「10年後なんて自分がどこで何をしているかわからないからイメージできない」という書き方をしましたが、だからこそなのです。
イメージできないからこそ、なんでもできちゃう。
人はいつも自然と自分に制限をかけてしまいます。
例えば2,3年後の目標だったら、「まだ再来年にコレを実現するのは無理かな」とか今やってることの延長でしか物事を考えられません。
でも、10年後だったら世の中も周りの環境も自分自身もどう変わっているか想像すらできない。
想像できないからこそ「これもできそう」「あれもやれるかも」という風にいろんな可能性が考えられるのです。
僕も目標を決めたときにビックリしました。
「こんなことも思いついたんだ!」と。次に僕が立てた10年後の目標をご紹介しますね。参考にしてみてください。
目標の立て方の具体例
目標を紹介する前に現在の僕の仕事や、やってることを伝えないとよくわからないと思うので書きます。
2022年12月現在
・会社員12年目(営業マンで支店チームのリーダー。課長の下)
・ライフコーチ3年目(コーチングスクールに通い、コーチとしてもクライアントを持ち活動中)
・Kindle作家2年目(本を読むのが好きで自分で本を書くように。代表作は『アドラー心理学を実生活に取り入れてみた』読んでね!笑 収益は月6桁)
・多趣味(本を読んだり映画を観たりするのも好きだし、自然が大好きなのでアウトドアや旅も大好き)
こんな僕が10年後どんな未来を描いたのかを紹介します。
基本、複数のことを仕事としてやっていきたいという想いがあります。
・子どもがいて家族で長野に家を買ってのんびり過ごしている
・家族で世界一周している
・海外でリトリートしている
・国内リトリートは毎回満席
・毎月寄付している
・コーチングでやりたいことを実現しようとしている人を全力サポートしている
・歴史学者、考古学者もしている
・年収2,400万円(月200万円)
・完全リモートで働いている
・ベストセラー作家になっている
・新しいことを常に探索し、それを発信することでワクワクを常に提供している
・家に映画シアターがある
・別荘で図書館並みの書斎を持っている
・仏教や儒教を極め、常にニュートラル、中立でいる
・ほぼ毎日自然に触れている
・アウトドアインストラクターとしても働いている
・地球環境保護活動をしている
・貧しい人への支援活動をしている
・会社以外でチームを作り仕事をしている
・世界中のグルメを味わっている
・海、山、川、空、すべての自然をフィールドとして活動している
・哲学者と名乗れるようになっている
・世界中に友達が出来ている
・プロのコーヒーバリスタとしても活動している
・引き締まった理想の体型で常に健康
・自他ともに認める博識でいる
・日本の教育を変えている(主体性を重んじるモンテッソーリ教育を浸透させる)
いかがでしょう。
リトリートなんてまだやってもいません。笑
2023年から始めようとしていることなのですが、すでに海外を見据えています。
また、歴史が好きなのですか、歴史学者・考古学者になるというのも良い意味でぶっ飛んでます。笑
最後に書いた「日本の教育を変えている」というのも自分から出てくるなんて予想してませんでした。書いていてビックリするくらい。
10年という長いスパンで考えると可能性が無限大に広がるからいいですね!
みなさんもぜひやってみてください。
目標は少し手の届かなそうな距離感が大事
目標を立てるときに大切なことは、長いスパンで考えて制限を外すこと。
そして、がんばらないと手の届かないくらいの距離感が大切です。
今やってることの延長で考えても成長はできません。
小学校のリレーの時に、「ゴールテープを目指すのではなくその少し先を目指せ」と言われなかったでしょうか。
ゴールテープは確かにゴールなのですが、そこを目標にしてると少し手前で失速します。
ちょっと先を目指すからゴールにスピード感持って辿り着く。
これが手の届かなそうな目標を設定する意義です。
ぜひ、心掛けてみてください。
✔長いスパンだと制限なく自分の可能性を無限大に広げて考えられる。
✔叶えられるかわからない、手の届かなそうな目標を設定しよう。
最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!
①ライフコーチング
「今の自分を変えたい!」成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」
そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。
コーチングってどんなことするのかということや無料体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。
②読書代行×コーチング
「本を読んで勉強したいけど、時間がない!」「読書を最大限活かしたい!」
そんな人に向けたサービスです。コーチングであなたのビジョンをお聞きします。
そしてあなたのビジョンに沿った本を選び(もしくは読みたい本を教えてください)、僕が代わりに読書して、そのビジョンに役立つところを意識して要点をまとめてプレゼントいたします。
僕は年間100冊くらいは本を読んでいて、このブログで要約記事を書いており、読書と要約は得意です。多忙な働く人のためのサービスです!
それぞれお問い合わせはお気軽にご連絡ください!連絡先→g4n0323@gmail.com
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。