『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。
ライフコーチ、会社員、Kindle作家と三足のわらじを履いている小泉健一と申します。
このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方やビジネスに役立つ情報、またオススメの本や映画の紹介など幅広くいろんなことを書いています。
このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!
本記事はオススメ本の紹介です。
僕は読書が大好きで、年間100冊ほど、ビジネス書や歴史書、哲学、文学、小説など雑食で読んでいます。
今回紹介する本はコチラ!
/
アリストテレスの教えをわかりやすく解説!
\
「アリストテレスについて知りたい」
「哲学をわかりやすく学びたい」
そんな方にオススメの一冊。
NHKの番組「100分de名著」で取り上げられた回を本にしたのがこの一冊。
アリストテレスの考えをまとめた『二コマコス倫理学』という本をまとめたものです。
『二コマコス倫理学』とは、原著はとても厚く、10巻まであるものです。
そのすべてではないですが、主な内容を理解することができますので、原著を読む前に入門編として読むことをオススメします。
それでは早速、内容についてご紹介しますね。
✔哲学について知りたい
(約5分で読めます)
本書の要点と感想
万学の祖と呼ばれるすべての学問を創ったアリストテレスの教えを息子のニコマコスがまとめたのが『ニコマコス倫理学』。
『ニコマコス倫理学』には「徳」「友愛」という言葉を用いながら、人としてどう生きれば幸福になれるかということが説かれている。
幸福に生きるということはどの年代を生きる人にも不変のテーマであるので人生で最低でも一度は読んでおきたい一冊。
そんな『ニコマコス倫理学』の概要をかいつまんでわかりやすく学べるのが本書です。
『ニコマコス倫理学』とは?アリストテレスってどんな人?
『ニコマコス倫理学』とは、アリストテレスの教えを息子のニコマコスが編纂したもので、総じて10巻から成る大作です。10巻を通して「人間としてより善く生きる方法」を論じています。
アリストテレスの師匠がプラトン。そのプラトンの師匠が「哲学の祖」のソクラテス。生きた時代は紀元前の古代ギリシアです。
「より善く生きる」という壮大なテーマなだけあって、どんな年代でも通じる教えであり、僕はまだ原著は読んでおらず今回ご紹介する「100分de名著」の本で読んだだけですが、それでも「これは今の心理学に通じているところだ」と分かる部分もあったり、現代人でも大いに役立つと実感しました。
超大作ですが、原著にも早くチャレンジしたいと思います。
アリストテレスについてよくわからないという人のために、なぜアリストテレスが凄いのかについてお伝えしたいです。
万学の祖と呼ばれるくらい現代の生物学、倫理学、気象学、天体学、物理学、心理学、政治学など、あらゆる学問をアリストテレスが創り出したのです。
アリストテレスが「人は誰でも、生まれながらに知恵を求める」と考えフィロソフィー(「知を愛する」の意)という言葉を作り、それが今の「哲学」という言葉になっています。
アリストテレスは「知」を追究し、あらゆる学問を作り出した天才なのです。
そんな人の教えを学んでみたいですよね?笑
次から『ニコマコス倫理学』の内容に少し触れていきます。
より善く生きるために必要なこと
アリストテレスは「幸福になるには『徳(ギリシア語で「アレテー」)』が必要だ」と言います。
「『正しいことを行なうことによって、われわれは正しい人になり、節制あることを行なうことによって節制ある人になり、また勇気あることを行なうことによって、勇気ある人になる』と述べています。」(本文中より引用)
至極当たり前のことを言っているように思えますが、正しいことを行うことが徳を持って生きることに繋がるのです。
人間なので魔が刺して悪さしてしまうこともあるかもしれません。でも、そんなことにもめげずにとにかく徳のあることをする。
善い人になるのも訓練なのかもしれません。
現代にも通ずる教えがたくさん!
僕が本書を読んで感じたのは、アリストテレスの教えは現代にこそ必要だということ。
人は誰でも幸福になりたいはず。
そのためには「徳」を積むこと。
「徳」以外にも「友愛」という概念も書かれています。「友愛」は、人がどうしたら愛されるのかということが説かれています。その他「中庸」であることなど、自分を律することのヒントも。
このように、人間関係の勉強にもなりますし、『ニコマコス倫理学』はどんな時代を生きていても必読の書となるでしょう。
今回紹介したのは本当にほんの一部です。
ぜひ、一度手に取っていただくことをオススメします。入門編にはまず本書を。
✔人間は幸福を求め、そのためにも「徳」ある人になるべきである。
✔より善く生きるための知恵が凝縮されている。
読書好きな方には、読み放題サービスのKindle Unlimitedがオススメ。
月額980円で12万冊くらいの本が読み放題です!本書もKindle Unlimitedで読めます。
まだ登録されていない読書好きの方はぜひ。僕も愛用しています(^^♪
最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!
①ライフコーチング
「今の自分を変えたい!」「成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」
そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。
コーチングってどんなことするのかということや無料体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。
②読書代行×コーチング
「本を読んで勉強したいけど、時間がない!」「読書を最大限活かしたい!」
そんな人に向けたサービスです。コーチングであなたのビジョンをお聞きします。
そしてあなたのビジョンに沿った本を選び(もしくは読みたい本を教えてください)、僕が代わりに読書して、そのビジョンに役立つところを意識して要点をまとめてプレゼントいたします。
僕は年間100冊くらいは本を読んでおり、このブログで要約記事を書いており、読書と要約は得意です。多忙な働く人のためのサービスです!
それぞれお問い合わせはお気軽にご連絡ください!連絡先→g4n0323@gmail.com
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。