ども!
ライフコーチのけんいちです!
『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。
このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方をシェアしたり、大好きな本や映画の紹介をしたりしています。
このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!
本記事では「イライラしないブレない自分を作るための10ヵ条」ということをお伝えしていきます。
「イライラが抑えられない!」
「すぐイライラしてしまう自分にまたイライラする…」
こんなお悩みのある方に向けた記事です。
僕はライフコーチという職業柄、メンタルコントロールや心理学についてたくさん勉強してきました。
怒りを手放す方法というテーマの本も出版しました。(記事の最後にリンクを載せます)
イライラや怒りは抑えようとしてはいけません。
感情と思考はまったくの別物です。
なので、イライラという感情を「こんなことでイライラするのはいけないことだ」と思考で抑えようとしても無駄なのです。
イライラは、コントロールしたり抑えようとしたりするのではなく、そもそもイライラしない土台作りが大事です。
本記事読めば、イライラしない自分を作るために必要な10個の考え方を紹介していきます。
✔イライラしないための自分を作る考え方
✔すぐイライラしてしまう自分にまたイライラする…
(約6分で読めます)
イライラとはそもそも何?
イライラしない自分を作る方法を知る前に、まずイライラとは何かを知りましょう。
心理学ではよく『怒りは二次的感情』と言われます。これは、いきなり怒りが沸き起こってくるのではなく、その前に「こうしたい」というあなたの想いが隠れて、その想いに反してるから怒りが湧きおこるということです。
例えば、言うこと聞かない子どもにイライラしたときは「子どもは親の言うことを聞くべき」という価値観だったり、「自分の思うようにいかないと嫌だ」という親の想いがあったりするでしょう。
イライラしたときは、なぜその感情が沸き起こってきたのか自分の想いを探ってみましょう。
イライラしたまさにその瞬間はそんなこと考える余裕はないかもしれませんが、落ち着いてから自分と向き合ってみることをオススメします。
イライラを手放せる10ヵ条
では、早速イライラを手放す自分になるための10ヵ条を書いていきます。
①ひとり時間を作る
イライラするのは他人と比較したり、他人の言動によって起こることが多いです。
そんな人は、ひとりでいる時間=自分の好きなことができる時間を増やしてみましょう。
イライラは、自分の思うようにいかないことが起きたときに沸き起こる感情。
誰にも邪魔されない自分だけのひとり時間があると、自分の人生は自分でコントロールしている感覚が増え、ちょっと嫌なことがあっても気にしなくなってきます。
僕も仕事でうまくいかないことがあっても、別のことで好きなように出来ていたら「まあいいか」と思えるようになってきましたね。
②自分の色眼鏡=価値観を知る
物事はそれ自体に意味はありません。哲学者のニーチェも「事実は存在しない。存在するのは解釈だけだ」と言います。
ある出来事が起きてそれに喜ぶのか怒るのかは人によって違うのです。
よくある例えで「コップに水が半分入っていて、それを『半分も入っている』と思うか『半分しか入っていない』と思うかは人それぞれだ」というのがありますが、まさにその通り。
自分が物事をどう捉えているか価値観を知ることが大事。
僕はライフコーチをしていて感じますが、価値観を知るのにコーチングを受けてみるのもいいでしょう。
ひとりで考える際は「○○べき」と思うことの「○○」について書き出してみましょう。
「べき」というのはあなたが持っている特有の価値観になるので、自分の考え方のクセを知ることができます。
③人は理解し合えないと理解する
「なんでわかってくれないの!」という気持ちはよく喧嘩の火種になります。
でも、人間なんて理解し合うのは無理です。
親と言えど他人。人の価値観や想いは十人十色。
まず、誰のことも自分が納得できるまで理解することは難しいので、理解することを手放しましょう。というか諦めましょう。笑
僕は全く理解できない人が現れたら「この人は別世界の人なんだな」「宇宙人なんだな」「違う宗教で生きている人なんだな」と思うようにしてそれ以上考えるのを止めています。
④他人をコントロールしない
③と似ていますが、他人のことを理解し合うのを止めたら、他人をコントロールすることも止めてしまいましょう。
子どもも部下もあなたの所有物ではありません。
自分でコントロールできるのは自分だけです。
⑤見返りは期待しない
「なんでここまでしたのに何もしてくれないの」
「あの人はいつも挨拶を返してくれない」
このように、相手の反応によってイライラしてしまう人は相手からの見返りを期待しないようにしましょう。
これも先ほど書いた他人をコントロールしないということにも似ていますが、他人があなたの行動に対してどのような反応するかは他人次第なのです。
アドラー心理学で「課題の分離」というのがありますが、これは自分のことは自分だけ、他人の事は他人だけしかわからない(介入してはいけない)ということです。
あなたがしたことに対しての見返りは捨てましょう。
⑥付き合う人は選ぶ
どんなに自分の価値観を知り、自分のメンタルがコントロールできたとしても、どうしても合わない人は世の中にはたくさんいます。
そういう時は、付き合う人を限定しましょう。
どうしても合わない人と付き合い続ける必要ありません。人間関係の断捨離もときには必要です。
僕がオススメするのは複数のコミュニティを持つことです。ひとつのコミュニティで上手くいかなくても別のところで上手く関係を築けていればダメージは軽減されます。
⑦ポジティブになろうとしない
無理にポジティブになろうとするのはやめましょう。
プラスに気持ちが働いてると少しでも下がることがあるとイライラしてしまいます。
うまくいかないことがあってもなんとも思わないためにもポジティブではなく、出来事をそのまま受け止められるニュートラルな心を持つことが大切です。
⑧良かったところを探す
「出来事そのものには意味はない」と伝えてきました。
その出来事を良いか悪いか判断するのはあなた自身。
起こった出来事にイライラしないためにも、良かったところを探すクセをつけましょう。
僕は毎晩寝る前に「今日あった良かったこと」を3つ書き出してTwitterで投稿しています。
今日も一日お疲れ様でした😌#今日のいいこと
— けんいち@自然大好きライフコーチ×Kindle作家×ブロガー (@ken1_lifecoach) June 2, 2022
✔︎コーチングの申し込みがあった☺️
✔︎営業マンとして担当する企業が増えて実質月間1億円プレイヤーに🔥やる気が🔥🔥
✔︎晩飯の炒飯が美味しすぎた🤤
営業マンとしても、ライフコーチ としても一皮剥ける時期だな😎
おやすみなさい😴💤🌔
今日も一日お疲れ様でした😌#今日のいいこと
— けんいち@自然大好きライフコーチ×Kindle作家×ブロガー (@ken1_lifecoach) May 29, 2022
✔︎まったり日曜日☺️
✔︎小説『カラスの親指』一気読みした📚📚
✔︎夕方から飲むハイボールが美味しかった✨
今日も平和な1日でした🍀明日も心穏やかに過ごそう。
おやすみなさい😴💤🌔
こんな感じのツイートです。
良かった側面を考えるクセが出来るとイライラすることもなくなります。
⑨「まぁいいか」と呟く
これが意外に効くのでオススメです。笑
「言霊」って本当にあるんだなあと思います。
嫌なことが起きたときな「まぁいいか」とか「なんとかなるさ」と呟くこと。
あと、僕はよく「ありゃりゃ」と言うようにしています。
結構ショックなことが起きても「ありゃりゃ」と言うとなんだか気持ちが軽くなるのです。
言葉は人の気持ちを作ります。
イライラした時に気持ちを軽くするために使う言葉を変えてみましょう。
⑩感謝する
コレが1番大事です。
僕も毎朝、何かしらに感謝をするようにしています。それをツイートしています。
【朝の感謝 1446日目】
— けんいち@自然大好きライフコーチ×Kindle作家×ブロガー (@ken1_lifecoach) May 28, 2022
朝、窓を開けると小鳥の鳴き声しか聞こえない☺️
都会も便利だけど、静かな田舎暮らしもやっぱりええな🌳
今日ものどかな雰囲気に感謝。#感謝
【朝の感謝 1451日目】
— けんいち@自然大好きライフコーチ×Kindle作家×ブロガー (@ken1_lifecoach) June 2, 2022
今ある仕事ってほぼスマホやパソコンに頼っている。
これが全部壊れたら仕事にならないね。
改めて、当たり前ではないこと、自分の力だけでは何もできないことを理解して今ある環境に感謝だな。
今日も仕事ができる環境にありがとう💻#感謝
毎日投稿していて、1450日とか変態ですよね。笑
感謝するクセがつくと、物事の見方が変わります。
先程紹介した「出来事の良い側面を見る」ことができるようになりますし、あるがままを受け入れられて、他人をコントロールしなくなります。
どんなことが起きても感謝すると、どんどん自分の気持ちは変わっていきますよ。僕も全くイライラしなくなりました。
感情は抑えてはいけない
イライラしない土台を作るために必要なことを書いてきました。
感情は抑えてはいけません。
というか、抑えるのは無理です。悲しかったら悲しいし、イライラしたらどうしてもイライラしてしまいます。
一度感情が沸き起こったら、じっくりそれを味わい、なんでこんな風な気持ちになったんだろうと向き合ってみましょう。
感情は、大切なあなたの想いです。
それにフタをする必要はないのです。そして、ココに書かれたことを日々意識してみて自分を整えればいい。
一朝一夕にはできないかもしれませんが継続していればできるようになります。
僕も本記事に書いたことを常に意識してイライラを手放すことができました。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
もし、イライラや怒りについて手放し方をもう少し詳しく知りたいと言う方は、Kindleで怒りを手放す方法をテーマとした本を書いていますのでぜひ読んでみてもらえたら嬉しいです。Kindle Unlimitedに登録されている方は無料で読めます。
(画像をクリックするとAmazonのページに飛びます)
✔他人は理解し合えないということや、出来事の良かったところを意識するようにしたり、何事にも感謝したりすることが大事。
✔感情はしっかり味わい大切にして、イライラを手放せる土台作りをしよう。
最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!
①ライフコーチング
「今の自分を変えたい!」成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」
そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。
コーチングってどんなことするのかということや無料体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。
②読書代行×コーチング
「本を読んで勉強したいけど、時間がない!」「読書を最大限活かしたい!」
そんな人に向けたサービスです。コーチングであなたのビジョンをお聞きします。
そしてあなたのビジョンに沿った本を選び(もしくは読みたい本を教えてください)、僕が代わりに読書して、そのビジョンに役立つところを意識して要点をまとめてプレゼントいたします。
僕は年間100冊くらいは本を読んでいて、このブログで要約記事を書いており、読書と要約は得意です。多忙な働く人のためのサービスです!
それぞれお問い合わせはお気軽にご連絡ください!連絡先→g4n0323@gmail.com
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。