ども!
ライフコーチのけんいちです!
『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。
このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方をシェアしたり、大好きな本や映画の紹介をしたりしています。
このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!
本記事は、映画『コンテイジョン』のネタバレ無しのあらすじと見どころ、無料配信情報も紹介しています。
僕は映画をよく観るのですが、サスペンスやホラーが大好きで、年間100本くらい視聴しています(^^♪
そんな映画好きの僕が、オススメする作品をご紹介。
/
コロナのパンデミックを予言していた?!
\
2022年3月現在、未だに世界的に感染が広がっているコロナウイルス。
世界の感染症の歴史は古く、天然痘、ペスト、スペイン風邪、SARSなど人類は苦しまされてきました。
『コンテイジョン』は、そんな世界的パンデミックをテーマにしたスリラー映画です。
コロナウイルスが流行する10年ほど前の作品ですが、感染拡大のスピードやそのときの人々の行動や恐怖、それを非常にリアルに描いていることもあり、コロナを予言していたとまで言われる映画です。
コロナのニュースに敏感だったり、嫌な思い出がある方は視聴を避けたほうがいいかもしれません。
改めてその恐怖と対峙し、気を引き締めたい方にはピッタリ。
ワーワー騒ぎ立てるパニック映画とは異なり、本当に冷静に恐怖を描いていてとても見応えありました。
それでは『コンテイジョン』を、まだ観たことのない人に向けて、ネタバレなしであらすじと見どころ、そして無料配信サービスもご紹介していきます!
『コンテイジョン』は2011年公開のアメリカの映画(106分)。
原題も『Contagion』。今は「伝染」です。
(約5分で読めます)
『コンテイジョン』のネタバレなしのあらすじ
ある日出張先の香港からアメリカに帰ってきた女性ベス(グウィネス・パルトロー)が咳や熱に苛まれ倒れる。
夫(マット・デイモン)は急いで救急車を呼び搬送するもあっけなく亡くなってしまう。
原因は不明。同じような症例で亡くなる事件が世界的に多発し始め、WHOはこれを感染症だと判断。
凄まじいスピードで感染拡大していく様子と怯えてパニックを起こす人々の様子がリアルに描かれるスリラー映画。
✔予告編動画はコチラ!
それでは、感想と見どころと紹介します。
『コンテイジョン』を観た感想と見どころ
他のパニックスリラーとは一味違う?!
パンデミックをテーマとした作品なので、人類がパニックを起こし暴走して破滅へと向かっていく、、みたいなストーリーをイメージする方もいるかもしれませんが、そんなパニックスリラーとは一味違います。
パンデミックが起きたら、人々の行動や心理はどうなるか?
非常にリアリティを追求されていて、冷静に恐怖がじわじわ来る感じで息を呑みました。
人々の不安、暴動、ワクチンができるまでの過程、陰謀論者の出現など本当にリアル。
人々はこういう緊急事態のときどんな思いでどう行動していくのか。コロナの脅威に直面した今だからこそ観るべき作品かと。
コロナ感染拡大と比較してみると…
今視聴すると、コロナ感染拡大で人々が取った行動とこの映画の中での人々の行動で、同じこととそうでないことなどがわかり比較できます。ほぼ当たっていますが。
このように前から予測できたということは、人間は同じことを繰り返すし、歴史は繰り返すということを痛感します。
単なるパニックスリラー映画では片付けず、学びにもなる作品でした。
この映画が公開された時はそんなふうに観ていた人は少ないと思いますが。笑
本作品を観た方のネタバレなし感想・レビュー
コロナを予言したかのような映画が2011年にあったなんて知らなかった😵
— フレにゃあ (@Freddie_0906) March 3, 2022
それも #ソダーバーグ 監督🎬
あー、おんなじ!
と何度、呟いたことか💧
陰謀論までソックリ💦
映画のように暴動、ワクチン奪い合いによる誘拐とかなくてホッとしちゃった…#コンテイジョン#Contagion pic.twitter.com/gzzNWjd4WA
『コンテイジョン』を観ました。
— ぼむ☆ (@bomb_qq) March 2, 2022
2011年の映画だが新型コロナ蔓延の昨今の状況を予言していたかのストーリー。
SNSで陰謀論を拡散する者と彼の熱狂的支持者たち。それも現在と酷似している。
どのようにパンデミックを乗り越えるのか!
ウイルスは化学兵器なのか!
なかなか面白い。ラストは特に。 pic.twitter.com/GfHZ5u5eug
コロナ禍だからこそ見てほしい映画!
— ばなび@書く習慣 (@3515xsa) March 2, 2022
【コンテイジョン】
パンデミック映画。
実際どのような流れで感染が広まっていくのか、そのとき人はどのような感情を持ち選択し行動するのか。また原因を疫学的観点で追っていく描写があり基礎的な教養にもなる、良い映画でした。#書く習慣#Amazonプライム pic.twitter.com/X6SHIfRo5v
主要映画サイトの評価と感想が観れるリンクも貼っておきます♪
ネタバレありの場合は注意喚起あるので、リンクは安心して見られますよ( ^ω^ )
Filmarks(3.4点/5点):コンテイジョン - 映画情報・感想・評価(ネタバレなし) | Filmarks映画
Yahoo!映画(3.4点/5点):コンテイジョン の映画レビュー・感想・評価 - Yahoo!映画
映画.com(3.4点/5点):コンテイジョンネタバレなしのレビュー・感想・評価 - 映画.com (eiga.com)
『コンテイジョン』の無料配信情報!
○Hulu
×FOD
○DMMレンタル
○Amazon prime video
本作品は、2022年3月現在、「U-NEXT」「Hulu」「アマプラ」で見放題プランで視聴可能です。「DMMレンタル」では定額プランでDVDレンタル可能。
個人的にオススメは動画数ナンバーワンの「U-NEXT」ですね!
※記事投稿の2022年3月現在の情報です。
上記のオススメの動画視聴サービス5つのメリットや料金をご紹介します!
動画の種類なら『U-NEXT』
『U-NEXT』のメリット
✔動画本数21万本以上!
※そのうちの見放題は約19万本。(残りの新作は有料レンタルで視聴できます)
✔書籍本数60万冊以上!
✔アニメやドラマも豊富!
✔無料お試し期間31日
✔無料トライアル登録時に600円分のポイント付与、また、毎月1,200円分のポイント付与
------------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
------------------------------------------------------------------------
『U-NEXT』のデメリット
✔料金が若干 割高で、月額税込み2,189円(税抜き1,990円)
✔漫画は有料が多い
✔オリジナルコンテンツは少ない
※無料お試し期間に解約しても一切料金はかかりません。
「ないエンタメがない!」がキャッチコピーで動画本数なら圧倒的にU-NEXTですね!
他の動画視聴サービスより割高ですが、毎月1,200円分のポイントが付与されるのが嬉しいですね。これで見放題にない有料の新作映画も2,3本観れちゃいます。
映画以外のドラマやアニメも豊富で、僕もヘビーユーザーですが、デメリットはほとんど感じていないですね!エンタメ好きなら登録しない理由はありません!
コスパ最高なのは『Hulu』
『Hulu』のメリット
✔動画数と料金のバランスが良い!
料金は税込み月額1,026円で動画6万本観れます。
週2~3本映画見ていると物足りなくて、僕はHulu解約しましたが、そこまで頻繁に観ない人なら、コスパは最高かと思います!
✔海外ドラマに強い
最新話まで最速で配信しているドラマもあります。
僕もウォーキングデッドを観ていました。
✔リアルタイム配信が多い!
『Hulu』のデメリット
✔無料期間が2週間で他と比較すると短い。
✔最新映画は少なめ。映画よりも海外ドラマに強いのが特徴。
✔予告なしで配信終了しているコンテンツがある。
僕は『名探偵コナン』の映画を観ようとしたら、いつの間にか全部なくなっていてショックを受けたことがありました…「あとで観よう」がなかなかできず不便。
✔オリジナルコンテンツがない
※無料お試し期間に解約しても一切料金はかかりません。
動画数と料金のバランスが良くコスパがいいのは『Hulu』ですね!
海外ドラマに強いですが、僕は海外ドラマよりも映画メインで視聴したいので、観たい映画がなかなかなくて、解約して『U-NEXT』に移動しました。
「映画観るのはそこそこでいい」という人なら満足できるかと!
ドラマ好きなら『FODプレミアム』
『FODプレミアム』のメリット
✔過去ドラマの種類が豊富!
✔雑誌が120種類以上読み放題!
✔Amazonのアカウントから登録すると、30日の無料お試し期間がある
✔月額税抜880円で割安
『FODプレミアム』のデメリット
✔動画本数は5,000本と他と比べると少なめ
✔洋画は少ない
✔ダウンロードができない(ネット環境のある場所でしか視聴できない)
✔フジテレビ以外の作品は少ない
フジテレビが運営しているだけあって、ドラマが豊富です。フジテレビ以外の作品が少ないのは仕方ないですね。
洋画などの映画も少ないので、ドラマや雑誌をたくさん観たい・読みたいという方にオススメです!
DVD・CDレンタルなら『DMMレンタル』
『DMMレンタル』のメリット
✔DVD・CDレンタルの圧倒的品数!(DVD作品約40万作品、CD約12万作品、漫画約2万作品 ※2021年11月現在)
✔ベーシックプランには1ヶ月無料お試し期間があり、無料期間中に解約しても料金はかからない
✔上限があるプランで上限に満たなくても翌月に繰り越せる
✔自分のスタイルに合わせ3つのプランを選べる
『DMMレンタル』のデメリット
✔ポストに投函するだけとはいえ、返却が少し面倒…
✔ちょっと割高(以下、プラン。ベーシック8に1ヶ月無料キャンペーンがあります)
コンテンツ事業の最大手のDMMが運営するDVDとCDのレンタルサービス。種類がめちゃくちゃ豊富なので見つからないものはないんじゃないかというくらいですね。
借り放題が月額税込み2,480円なので、『U-NEXT』の見放題プランより300円くらい高めなのと返却する手間があるというのがデメリットでしょうか。
でもガッツリ映画を観たい方なら、U-NEXTよりも種類が豊富なので、オススメかもしれません。DVDプレイヤーかパソコンでないと観れないのもちょっと面倒ですが。
【DMM.com】DVD&CDレンタル【1ヶ月無料キャンペーン中】
Amazon利用者なら『Amazon prime video』
『Amazon prime video』のメリット
✔月500円(税込み)、年会費4,900円(税込み)で利用でき格安。
✔映画やTV番組などprime作品が見放題(1~3万本くらい)
✔天下のAmazonなので利用できるサービスが豊富。
プライムリーディングで本も読み放題、プライムミュージックでは音楽も聴き放題、Amazonの配送ではお急ぎ便が無料で利用できる
✔無料お試し期間30日
『Amazon prime video』のデメリット
✔コンテンツが少ない
Amazon利用者なら文句なしでAmazon primeがオススメ。
天下のAmazon様なので、映画以外にも、本、音楽、買い物、配送などのサービスが豊富です。
ただ、各サービスのコンテンツは少なめです。やはり映画なら『U-NEXT』に勝てないし、音楽も『Spotify』などの音楽配信サービスよりは少なめ。
でも、料金が爆安なので文句は言えませんね。
低料金で広く浅く利用したいならアマプラがオススメ!
以上、5つのサービスの紹介でした!
僕みたいに週に2~3本映画を観る方なら、『U-NEXT』一択です!笑
あとはご自身にあったものを選ぶのが良いかと。
『コンテイジョン』が好きな人にオススメの作品
最後に、『コンテイジョン』が好きだった人にオススメ作品をご紹介。
本作品を観終わった後にぜひ、観賞してみてください(^^♪
『新感染 ファイナル・エクスプレス』
韓国のパニックゾンビホラー映画です。
こちらもウイルス感染がテーマですが、『コンテイジョン』とは違い完全にパニックホラーです。
列車の中で密室状態で謎のウイルスに感染した人々が、ゾンビと化し、次々に人を襲うという展開。
単なるゾンビ映画ではなく、家族愛も描かれていて最後は泣けます。ホラー×ヒューマンドラマな作品なのでピックアップしました。
ゾンビ映画でまさか感動するとは(笑)
✔予告編動画はコチラ!
本作品も以下の記事で、ネタバレなしであらすじと見どころを紹介しています。
【映画】『新感染 ファイナル・エクスプレス』のネタバレ無しのあらすじと無料配信情報の紹介! - まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ (kkenichi.com)
『バンテージ・ポイント』
テロリストとシークレットサービスの戦いを描くサスペンスアクション。『コンテイジョン』テーマは違いますが、冷静に真実に迫るスリリングな展開はテロ映画の本作品と似ていると感じました。
ストーリーは大統領暗殺未遂犯を掴まえるシークレットサービスの奮闘を描きます。
大統領が演説の場で凶弾に倒れますが、演説を聞きに来た群衆も多くテロリストはどこから狙撃したのかわからず姉妹。。
そして犯人を取り逃してしまいます。
そこから主人公のシークレットサービスの男がテロリストを捕まえるため、奔走します。
ラストまで常にハラハラドキドキ…
✔予告編動画はコチラ!
この作品も以下の記事で、ネタバレなしであらすじと見どころを紹介しています。
【映画】『バンテージ・ポイント』のネタバレ無しのあらすじと無料配信情報の紹介! - まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ (kkenichi.com)
以上、映画『コンテイジョン』のネタバレなしのあらすじと無料で観れる方法の紹介でした(^^)
サスペンスやホラー、スリラー映画が好きなのでオススメあればコメントで教えてください(^^♪
最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!
①ライフコーチング
「今の自分を変えたい!」「成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」
そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。
コーチングってどんなことするのかということや無料体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。
②読書代行×コーチング
「本を読んで勉強したいけど、時間がない!」「読書を最大限活かしたい!」
そんな人に向けたサービスです。コーチングであなたのビジョンをお聞きします。
そしてあなたのビジョンに沿った本を選び(もしくは読みたい本を教えてください)、僕が代わりに読書して、そのビジョンに役立つところを意識して要点をまとめてプレゼントいたします。
僕は年間100冊くらいは本を読んでおり、このブログで要約記事を書いており、読書と要約は得意です。多忙な働く人のためのサービスです!
それぞれお問い合わせはお気軽にご連絡ください!連絡先→g4n0323@gmail.com
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。