ども!
ライフコーチのけんいちです!
『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。
このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方をシェアしたり、大好きな本や映画の紹介をしたりしています。
このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?!
本記事はオススメ本の紹介です!
僕は読書が大好きで、年間100冊ほど、ビジネス書や歴史書、哲学、文学、小説など雑食で読んでいます。
今回紹介する本はコチラ!
/
自分を作るのは自分の言葉!
\
コーチングの第一人者の鈴木義幸さんの著書。
自分の持てる力を最大限発揮するために必要なセルフトークのマネジメント。
セルフトークとは、自分の頭の中で起こる自分との対話です。
人前のスピーチなどで緊張すると「大丈夫かな…うまく話せるかな…」と感じたり、人に約束を破られたら「なんでそんなことするんだ、信じられない」などと不満を感じたりしますよね。そんな頭の中の言葉が、やがて不安やイライラなどの感情になります。そしてメンタルがぐらついた状態が行動に影響します。
このようにセルフトークは最終的に自分の行動に影響するのです。
なぜ、そのようなセルフトークが生まれるのか?
そしてセルフトークをうまくコントロールして自分の力を発揮するためにはどうしたらいいのか?
これらがわかるでしょう!
それでは早速、中身についてご紹介します!
✔些細なことも気になったり、他人と比較して落ち込んだりする
✔すぐイライラしたり、不安になったりする
(約5分で読めます)
本書の要点と感想
自己との対話=セルフトーク。
自分の持てる力を最大限発揮するにはセルフトークをコントロールすることが大事。
頭の中での言葉であるセルフトークが感情を作り、行動を生み出す。自分の価値観やこだわりに反応するとセルフトークが作られるので、自分が何に反応したりストレスを感じたりするのか把握することが大切。
セルフトークが生まれても理性的に対応できれば自分の行動も自分の望むままにコントロールできる!
セルフトークとは?
セルフトークとは、簡単に言えば「頭の中の独り言」です。
「人が喜ぶとき・怒るとき・悲しむときなどの前には、引き金となるセルフトークが存在しています。」(本文中より引用)
あなたが例えば友達に約束を破られたとします。
どんな感情が湧き起こりますか?
「約束を破られて怒る」
「約束を破られて悲しい」
「自分が大切に思われてないと感じてショック」
「忘れてただけかな、と心配する」
人によって反応はさまざまでしょう。
「友達に約束を破られた」というのは単なる事実に過ぎません。
その事実を「悲しい」と捉えるか「仕方ない」と捉えるかは自分次第です。
その時、働くのがセルフトーク。「なんで約束なんて破ったんだろう?友達との約束を破るなんて考えられない」というセルフトークが生まれたら、「怒り」という感情が湧き起こってくるでしょう。
このように、ある出来事に対して頭に浮かんだ言葉がセルフトークであり、そのセルフトークによって感情を選択し、行動に移していくのです。
このセルフトーク次第で、感情や行動が変わっていくんですね!
セルフトークをマネジメントせよ!
感情や行動までをも影響するセルフトーク。コントロールできたら自分の行動も思うがままですよね!
ついつい友達や恋人にひどいことを言ってしまい「あんなことしなきゃ良かった」などと後悔することありませんか?
それはセルフトークをマネジメント出来ていない証拠。
どのようにしたらマネジメント、コントロールできるのか。
そのヒントにはビリーフというものがあります。
自分が「〇〇するべき」というふうに感じている価値観の方をビリーフと呼びます。
コーチングでも多々出てくる用語です。このビリーフを知ることがセルフトークをマネジメントする第一歩になります。
出来事に対して、あなたの「〇〇べき」というビリーフを通して、感情を選択していきます。
例えば「返事はすぐするべき」というビリーフを持っている人はLINEの既読スルーにイライラするでしょう。
でも、マイペースな人は既読スルーされても何も感じません。
同じ出来事だとしても、人によって反応は違うのです。
こうした反応に対して「あ、今自分は〇〇べきというビリーフに影響されているなぁ」と気がつけるかどうか。
まずは、完全にコントロールする前に、自分のビリーフを知り、自分がどんな価値観から選択した感情なのか、行動なのか、を知ること。
これがとても大切だと思います。本書にはそんなビリーフを知るコツが書かれているのでぜひ参考にしてみてください。
そして、セルフトークが生まれないくらい「イマココ」に集中して取り組むことを「ゾーンに入る」というような言い方もします。
スポーツ選手でよく聞きますよね。「ボールが止まって見えた」とか、「周りの観客がスローモーションに見えた」とか。
セルフトークが生まれないくらいビリーフや価値観など気にせずにゾーンに入ると人は最大限の力を発揮できるのです。
コーチングはセルフトークをマネジメントするのにピッタリ!
これは著書ではなく僕個人の考え方なのですが、セルフトークをマネジメントするのにコーチングを勉強するといいなと思いました。
僕もコーチングを提供している人間ですが、クライアントに新しい気づきを得てもらうため、自分の価値観を知ってもらうためには、コーチ自身が価値観に縛られずフラットに接しないといけません。
僕自身もたくさん自分を知るために考え込んだら、ワークをやったりしてきました。
僕は、今でもたまにイラっとすることありますが、そのときでも「あ、自分はこう思われたいからイライラしていたんだな」とかイライラの原因がすぐわかるようになったんですよね。
著者が言う「感情で反応することから、理性で対応することに」変化できること。感情的に行動に移すのではなく、理性的に落ち着いて考えてから感情やら行動を自ら選択できるようになること。
それが1番大切ですね。
他にも、1番理想の状態「セルフトークが起こらない」=「ゾーンに入る」ためにどうしたらいいか、ということや、相手のセルフトークをマネジメントするためのコツなども書かれていますので、気になる方はぜひ本書で!
✔セルフトークは変えられる。セルフトークを変えれば、感情や行動も変わる。
✔自分の価値観やビリーフを知ることがセルフトークをマネジメントする第一歩。
気になる方はぜひ!
2021年11月現在、Kindle Unlimitedに登録している方は無料で読めます!
最後に僕が提供してるサービスの紹介です。もし体験したい方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください!
①ライフコーチング
「今の自分を変えたい!」「成長したい!」「もっと気楽に生きられる考え方を身につけたい!」
そんな方に向けてコーチングセッションを提供中。対話を通して夢の実現をサポートします。
コーチングってどんなことするのかということや無料体験セッションなどもしていますので、お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
料金や空きなどは、変動することもあるため直接お問い合わせください。
②読書代行×コーチング
「本を読んで勉強したいけど、時間がない!」「読書を最大限活かしたい!」
そんな人に向けたサービスです。コーチングであなたのビジョンをお聞きします。
そしてあなたのビジョンに沿った本を選び(もしくは読みたい本を教えてください)、僕が代わりに読書して、そのビジョンに役立つところを意識して要点をまとめてプレゼントいたします。
僕は年間100冊くらいは本を読んでおり、このブログで要約記事を書いており、読書と要約は得意です。多忙な働く人のためのサービスです!
それぞれお問い合わせはお気軽にご連絡ください!連絡先→g4n0323@gmail.com
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。