ども!
ライフコーチ 兼 ド底辺サラリーマンのけんいちです!
僕はビジネス書や自己啓発書が好きでよく読んでいるんですが、現代の自己啓発書の頂点ともいえる本に『7つの習慣』という本がありますよね。
発売から30年以上経ってもなお人気で、累計3,000万部以上売れている最強の自己啓発書です。
元アメリカ大統領であったり、有名実業家の方も絶賛する本で、日本でも「まんがで読む」シリーズが出版されたり、中田敦彦さんが自身のYouTubeチャンネルでも解説していたり、非常に人気の名著です。
そんな「7つの習慣」は名著すぎて『「7つの習慣」をわかりやすく!」とか「○○分で解説!」とかいう記事や動画はたくさんあるので、本記事ではそういうのは書きません(笑)
逆に、ひとつひとつの習慣を死ぬほど詳しく書いてみようと思い、記事を書いています(笑)
僕もこの7つの習慣は何回も読み直していて、僕の実体験や感じたことも踏まえて、7つある習慣のうち、1つの習慣を1記事使いじっくり解説したいと思います。
本記事の内容
✔『7つの習慣』のおおまかなあらすじ
✔『第7の習慣:刃を研ぐ』の詳しい解説
本記事の想定読者
✔既に『7つの習慣』を読んだことがあって理解を深めたい方や他の意見を聞きたい方
✔まだ『7つの習慣』を未読で、わかりやすく内容を知りたい方
本記事を読む前に『第6の習慣:相乗効果を発揮する』を知りたい方は以下の記事で紹介しています(^^♪
【死ぬほど詳しく!】『7つの習慣』の「第6の習慣:相乗効果を発揮する」の解説! - ド底辺サラリーマンの夢の叶え方 (kkenichi.com)
それでは早速解説していきます!
(約6分で読めます)
『7つの習慣』とはどんな本?
『7つの習慣』は、初版が1989年で、日本では1996年に初めて発売されています。
どうでもいいですが僕が生まれたのは1988年なので、翌年ですね(笑)
古典でもなく、最近といえば最近の本。
2020年現在の経営者レベルの人がリアルタイムで読んでいた本かもしれませんね。
著者はスティーブン・コヴィーという方で、イギリスの『エコノミスト』という雑誌では「世界で最も影響力のあるビジネスの思想家」と評価されています。
3,000万部売れているって物凄いですよね。
『7つの習慣』は簡単に言うと、
「人として成功するためには小手先のテクニックではダメ。時間をかけて自分と向き合い、人格を形成していくこと抜きには成功できない。」
と言った内容です。
成果を出したり、環境を変えたりしたければ、外側ではなく内側を変えるしかないのです。
長い年月をかけて日々自己と向き合い、自分の内側の潜在意識などを変えていくために必要な『7つの習慣』を紹介してくれている本になっています。
第1の習慣『主体的である』
第2の習慣『目的を持って始める』
第3の習慣『重要事項を優先する』
第4の習慣『Win-Winを考える』
第5の習慣『理解してから理解される』
第6の習慣『相乗効果を発揮する』
第7の習慣『刃を研ぐ』
第1~3の習慣は自分自身を整えること。
第3の習慣までを実行できて初めて自立したと言えます。
そして、第4~6の習慣は自分と相手の公的成功を目的とします。
自分の成功だけではなく他の人や社会に対して関わりあい、他者に貢献する事こそ気高く幸せなことだとコヴィー先生は言っています。
最後の第7の習慣は1~6までを永遠に磨き続けることです。
そんな構成の『7つの習慣』は、原著も約500ページくらいある分厚い本なので、ひとつひとつの習慣をじっくり解説していきます。
第7の習慣『刃を研ぐ』とはどんな意味か
刃を研ぐとは、今までの6つの習慣で培ったものを磨き続けるということ。
あなたの持つ自分自身という最も大切な資源を維持することであり、つまり自分の中にある自然から授かった四つの側面<肉体的側面、精神的側面、知的側面、社会・情緒的側面>のそれぞれを最新再生させることである。(『7つの習慣』433pより引用)
これ、ひとつでも欠けると他のものに影響してしまうんです。
身体的側面である『健康』が損なわれると、何もやる気起きなかったりして精神的側面に悪影響が出ますし、社会的な繋がりを持つことも不可能でしょう。
これらの関係性を本書では、円のように表しています。
お互いが補完し合い、関係しあう側面なのです。
これらを磨き続けることが「第7の習慣:刃を研ぐ」ということ。
刃を研ぐためにするべきことは?
それぞれの項目で何をするべきか、コヴィー先生は明確に書いてくれています。
一部を紹介しますと、
肉体・・・適度な運動をしなさい
精神・・・定期的に都会の雑音から離れ自然のなかで過ごしなさい
知性・・・優れた本を読みなさい
社会、情緒・・・奉仕活動や社会に貢献することをしなさい
非常にシンプルでしょ(笑)
この中で上から3つの<肉体><精神><知性>を『毎日の私的成功』とコヴィー先生は読んでいます。
これらの時間に毎日1時間は当てましょうとも書いてあります。
運動、リフレッシュ、読書に1時間費やしていますでしょうか。
僕は早起きして朝活しているので、YESと答えられるくらいは出来ています。
でも、これらひとつでも欠けてはいけないと考えると僕も油断できません(笑)
これだけではないと思いますが、肉体と精神と知性を磨き続け、社会貢献していく。
そうしていくためにも第1~6の習慣を実行し続けること。
「7つの習慣」をマスターすると人生は思い通りになる
第7の習慣「刃を研ぐ」ということを紹介しました。
「刃を研ぐ」というのは1~6の習慣を磨き続けるというシンプルなメッセージです。
これで、7つすべての習慣の紹介をしてきました。
僕自身、書きながら再度理解が深まったり、意識していこうと思えたり、ブログにまとめるのは非常に良い機会になりました。
これからも、『7つの習慣』は読み続けると思いますし、自分のブログの記事を読み返して実践していきます。
皆さんもぜひ『7つの習慣』をマスターしていきましょう!
本当に人生の本質が書いてあると思いますし、実践し続ければ人生は自分の思うようになると感じました!!
個人的にオススメなのが、これにさらに心理学や哲学(特にストア派哲学)、仏教などの考え方を並行して勉強する事です。
主張が似ていたりするので、多面的に学ぶことでさらに理解が深まると思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。