ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【全公開】ド底辺トレーダーの1週間のトレード記録【2020年12月7日~11日】


Hatena

ども!

ライフコーチ 兼 ド底辺サラリーマンのけんいちです!

 

僕は趣味で株のトレードをしています。

趣味と言いつつも、本気でトレードだけでメシが食えるようにはなりたいと思って日々勉強と研究を重ねています。

 

そんな僕が自分のトレード記録をつけようと思い、毎週末このように記事にしています。(^^♪

 

目的は、

①自分のトレードの記録を残すため

②公開することで誰かの役に立ち、またもっとうまい人から教えてもらいたい(笑)

という2点です。

 

僕自身、トレード歴は約3年。

負け越しが多いまだまだド底辺のトレーダーですが、目標は高く億トレです。

 

毎週末に1週間のトレード記録をつけて記事をアップすることで、強制的に振り返りの習慣を作っています。

含み益や含み損などの実績も公開するので、初心者トレーダーの役に立てれば幸いです。

 

毎日保有株の分析をして、Twitterでツイートしているので、そのツイートを貼って解説する形にしております。

 

 

紹介する前に僕の現状は下記の通り。

・トレーダー歴3年目

・投資額20万円からスタート

・今まででおそらく50万円くらいは負け越している(泣)

・テクニカル分析オンリー(ファンダメンタル分析はほぼせず)

・サラリーマンなので、スイングトレードか2~3週間は保有するトレードスタイル

 

 2年もやっていながら実績は伴わず、高値掴みもたくさんしてきた弱小トレーダーですが、徐々に自分の分析も上達してきている感覚はあります。

 

トレードは楽しいですよね!

僕はゲーム感覚でやっているのでとても楽しくやっています。

始めたての方の役に立てれば幸いです。

 

「いや、それは違うだろ!」とかツッコミも大歓迎なので、コメントください!

また、トレードはあくまで自己責任。ここ大事。買うか買わないかはあなた次第です!!(; ・`д・´)

 

 

 

 (約6分で読めます)

 

 

分析銘柄

株

 

今回分析する監視銘柄は「セグエ」「ホットリンク」「ソフトMAX」「ツインバード」の4銘柄です。

 

 

「セグエ」

セグエグループ | Segue Group – セキュリティ&ITインフラ ソリューション (segue-g.jp)

セキュリティ関連。

時価総額160億円(2020年12月12日現在)

 

「ホットリンク」

株式会社ホットリンク|アーンドメディアに特化したデジタルマーケティングファーム (hottolink.co.jp)

SNSマーケティング主軸。

時価総額116億円(2020年12月12日現在) 

 

「MTG」

株式会社MTG

美容用品の販売。

時価総額507億円(2020年12月12日現在)

 

 

「省電舎HD」

株式会社省電舎|我々省電舎は、循環型社会の実現を目指し、再生可能エネルギーの可能性を追求して参ります。 (shodensya.com)

省エネ関連。

時価総額25億円(2020年12月12日現在)

 

それではさっそく今週の分析をしていきます(^^♪

 

3968 セグエ

12月7日(月)

 

上値は重たそうなので、ここからさらに下げたら危険信号。

 

 

12月8日(火)

 

反転して大陽線。

ここから上げていくサインになれるか?

 

 

12月9日(水)

 

移動平均線より下に位置しつつも、下げてはいないので、まだわからない。

 

12月10日(木)

 

下げたけど、雲にタッチしたところで止まる。次の動きがかなり重要。

 

12月11日(金)

 

ここでしっかり上昇できたのはデカい。中期線、長期線をブレイク。上値抵抗線もしっかり越えていけるか勝負。

 

1711 ホットリンク

12月7日(月)

 

ずっと越えられなかった三角保ち合いの上値ブレイクしてきました。

 

12月8日(火)

 

やはりここから流れが変わりましたね。

 

 

12月9日(水)

 

引き続き好調。

 

12月10日(木)

 

上げ止まって落ち着いてきました。

 

12月11日(金)

 

まだ上げてきたのは予想外。

 

 

 

 

7803 MTG

12月7日(月)

 

雲も割り込んでいるのはちょっと嫌な印象。

 

 

12月8日(火)

 

まだこの1日じゃ下げ止まったとは判断できない。

 

 

12月9日(水)

 

移動平均線は垂れている感じなので、売り目線かな。

 

12月10日(木)

 

雲を抜けられなさそうな感じもしてきました・・・

 

12月11日(金)

 

ここ3日間くらいは同じ価格でもみ合っている。

下げ止まりなのか、またしばらくしてから下げてしまうのか。

 

1711 省電舎HD

12月7日(月)

 

フィボナッチ61.8%で反転。このまま上昇するのか。

 

 

12月8日(火)

 

フィボナッチ61.8%割ってしまったのは、弱気な様子。

 

 

12月9日(水)

 

やはり昨日の下げはきつかった。。

 

12月10日(木)

 

下落トレンドとは思いましたが、ここまで下げるとは思わなかった。。

 

12月11日(金)

 

うーーん。もう材料がないと反転上昇は厳しいだろうな。

 

今週のトレードまとめ

学習、まとめ

 

 

先々週エントリーしたセグエをまだホールド中。

先週の含み損から一転、含み益に変わりました。上値抵抗線をハッキリブレイクするかどうかな今が大事なところ。

損益結果

セグエ 1,316円100株買い 現在1,393円 含み益+7,700円

 

 

 

 

 

ちなみに僕の分析のベースとなっている考え方は以下の本で学びました。

 

 

移動平均線はトレンドの流れを読むのに必須。

この本は非常にわかりやすくオススメ!

短期・中期・長期の3本の移動平均線を見ると、今の値段は上昇(もしくは下落)トレンドのどの位置なのかというのがまるわかり。

エントリーポイントを決めるのに役に立ちます!

 

 

 

 

移動平均線と同じくらい大事だと思っているのが、「出来高」。

売買が活発でないと、チャートを分析してもほとんど機能しないので出来高をみるのがとても大切。

 

また、価格帯別出来高はそこの値段で買っている人が多いということなので、支持線や抵抗線になりうるライン。

この本は出来高のすべてが学べます。

 

 

 

 

 

以上です!来週も分析していきます!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ではまた。

ざす。