ども!
ライフコーチ 兼 ド底辺サラリーマンのけんいちです!
僕は趣味で株のトレードをしています。
趣味と言いつつも、本気でトレードだけでメシが食えるようにはなりたいと思って日々勉強と研究を重ねています。
そんな僕が自分のトレード記録をつけようと思い、本記事をシリーズ化しています(^^♪
目的は、
①自分のトレードの記録を残すため
②公開することで誰かの役に立ち、またもっとうまい人から教えてもらいたい(笑)
という2点です。
僕自身、トレード歴は約2年。
負け越しが多いまだまだド底辺のトレーダーですが、目標は高く億トレです。
毎週末に1週間のトレード記録をつけて記事をアップすることで、強制的に振り返りの習慣を作っています。
含み益や含み損などの実績も公開するので、初心者トレーダーの役に立てれば幸いです。
毎日保有株の分析をして、Twitterでツイートしているので、そのツイートを貼って解説する形にしております。
紹介する前に僕の現状は下記の通り。
・トレーダー歴2年目
・投資額20万円からスタート
・今まででおそらく50万円くらいは負け越している(泣)
・テクニカル分析オンリー(ファンダメンタル分析はほぼせず)
・サラリーマンなので、スイングトレードか2~3週間は保有するトレードスタイル
2年もやっていながら実績は伴わず、高値掴みもたくさんしてきた弱小トレーダーですが、徐々に自分の分析も上達してきている感覚はあります。
トレードは楽しいですよね!
僕はゲーム感覚でやっているのでとても楽しくやっています。
始めたての方の役に立てれば幸いです。
「いや、それは違うだろ!」とかツッコミも大歓迎なので、コメントください!
また、トレードはあくまで自己責任。ここ大事。買うか買わないかはあなた次第です!!(どーん)
(約6分で読めます)
分析銘柄
今回分析する監視銘柄は「リバーエレテック」「ジェネレーションパス」「ソルクシーズ」「ASJ」の4銘柄です。
「リバーエレテック」
リバーエレテック株式会社 - RIVER | 世界最小の水晶振動子・水晶発振器
世界最小の水晶振動子の製造販売。5G銘柄。
時価総額56億円(2020年10月3日現在)
「ジェネレーションパス」
株式会社 ジェネレーション パス - ECマーケティングに新たな価値を
ECマーケティング。コロナ巣ごもり関連。
時価総額72億円(2020年10月3日現在)
「ソルクシーズ」
コンサル。需要予測システムなどのソフト開発。
時価総額142億円(2020年10月3日現在)
「ASJ」
ネットサービス事業。決済代行等。オンライン化で注目。
時価総額95億円(2020年10月3日現在)
それではさっそく今週の分析をしていきます(^^♪
6666 リバーエレテック
9月28日(月)
6666 リバーエレテック
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 28, 2020
今までのチャートの動きを見ると、740〜750円あたりに壁を感じる。下値支持線でキープできるか? pic.twitter.com/enHdRZMT2C
上値抵抗線ブレイクしてからまた下げてきてますが、下値支持もあるのでどっちに動くか見ものです。
9月29日(火)
6666 リバーエレテック
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 29, 2020
立派な大きな雲が下支えしていくでしょう。 pic.twitter.com/Hy5wnVniYy
急騰。雲は今後も機能しそう。
9月30日(水)
6666 リバーエレテック
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 30, 2020
もみ合い中。上目指す気がするけどなぁ pic.twitter.com/koZAl1NhfZ
急騰した位置でもみ合い中。。下値も堅いのでホールドすると決めていました。
10月2日(金)
6666 リバーエレテック
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) October 2, 2020
上値が重たいけど、ここを越えてきたら840円まで行きそうね。 pic.twitter.com/5Jz5P3dxcT
また同じ位置でもみ合い、ここから落ちるか、上げるか。一旦落ちても、840円は目指すと見ています。
3195 ジェネレーションパス
9月28日(月)
3195 ジェネパ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 28, 2020
2日続けて陽線。ここが底か? pic.twitter.com/EjJDHg69N0
もみ合っているのでここで下げ止まれるのか監視中。。
9月29日(火)
3195 ジェネパ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 29, 2020
またまた本日も陽線。
現在の値段が底値と見た! pic.twitter.com/BJ0s5iu4bz
もうひと上げして頭一つ抜きんでてほしいところですが、底値ではないかと。
9月30日(水)
3195 ジェネパ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 30, 2020
前場良かったけど、下げてきましたね。でも、前日比プラスが続いてるので落ち着いたか? pic.twitter.com/WowOIX75kk
前日の上昇に引っ張られ前場は上げましたがその後は売られ続けました。
10月2日(金)
3195 ジェネパ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) October 2, 2020
予想外の大陰線だけど、セリングクライマックス??雲が下支えしそうでここからは大きくは下げなさそうだけど。 pic.twitter.com/qOtBbPiNUR
今の値段が底値だと思ったのに、ガッツリ大陰線。
RSI的にも安値圏なので安値圏でのこの大きな売りはセリクラなのか?要チェック。
4284 ソルクシーズ
9月28日(月)
4284 ソルクシーズ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 28, 2020
売買が活発にあった値段まで下がりました。ここで下げ止まれるでしょうか。 pic.twitter.com/x1zaBIy1K7
急騰と急落の繰り返し。
価格帯別出来高見ると、出来高多いラインまで下がってきましたが、下げ止まれるか。もみ合いそう。
9月29日(火)
4284 ソルクシーズ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 29, 2020
上げたり下げたりの繰り返し。
ボリンジャーバンド的にはまだ上げる余地あり。 pic.twitter.com/g6iX11tDM5
陽線ですが前日の陰線の中にすっぽり入っている形の「陰の陽はらみ」。安値圏では買いシグナルですが割と高値圏なのでどうでしょう。
9月30日(水)
4284 ソルクシーズ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 30, 2020
上げたり下げたりどっちにいくか?
上値切り下げてるので、売られそうかな? pic.twitter.com/YVUaEa92Ve
だいぶ弱い形になってきましたね。
10月2日(金)
4284 ソルクシーズ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) October 2, 2020
MACDデッドクロスしそう。
下げ止まる動きがなければ警戒です。 pic.twitter.com/TCxLcsI8bK
1,000円くらいまで落ちそう。。
2351 ASJ
9月28日(月)
2351 ASJ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 28, 2020
上値は重たそうですが動き始めたので注目です。 pic.twitter.com/7LZItl437k
巨大な雲が立ちはだかってますが前日の急騰から上げ続けられるのか監視。
9月29日(火)
2351 ASJ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 29, 2020
雲間近にいるけど、これを突破できるか見もの。 pic.twitter.com/CpG1I3uHcM
果たして雲を突破できるか。
9月30日(水)
2351 ASJ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) September 30, 2020
とりあえず売り目線と見ている😌 pic.twitter.com/6Y8c83cdfi
雲の前で値動きストップ。
下げそうですね。
10月2日(金)
2351 ASJ
— けんいち@本当のやりたいを引き出すライフコーチ (@ken1_sym) October 2, 2020
うんうん、雲もあるしそうだよねぇという動き。。 pic.twitter.com/Dht4N9kNa1
やっぱダメかぁ。。雲には勝てない。
今週のトレードまとめ
先週買ったリバーエレテック をホールド。
値動きあまりなく損益も変わらず。
損益結果
6666 リバーエレテック 752円 200株買い 現在747円 含み損-1,000円
ちなみに僕の分析のベースとなっている考え方は以下の本で学びました。
移動平均線はトレンドの流れを読むのに必須。
この本は非常にわかりやすくオススメ!
短期・中期・長期の3本の移動平均線を見ると、今の値段は上昇(もしくは下落)トレンドのどの位置なのかというのがまるわかり。
エントリーポイントを決めるのに役に立ちます!
移動平均線と同じくらい大事だと思っているのが、「出来高」。
売買が活発でないと、チャートを分析してもほとんど機能しないので出来高をみるのがとても大切。
また、価格帯別出来高はそこの値段で買っている人が多いということなので、支持線や抵抗線になりうるライン。
この本は出来高のすべてが学べます。
以上です!来週も分析していきます!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。