ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【心理学】ハロー効果とは?うまく活用して人間関係を良くしよう!


Hatena

ブログタイトル

ども!

ライフコーチ 兼 ド底辺サラリーマンのけんいちです!

 

ハロー効果って何?

どういうときに使えるの?

 

こんな疑問にお答えする記事です!

僕はライフコーチとして活動している傍ら、趣味で心理学を勉強しています( ^ω^ )

 

サラリーマンで営業として働いてる僕は、人間関係にも直結する「ハロー効果」を実感しています。

 

本記事では、ハロー効果が何なのか、またどういう効果があってどのように活用できるのかを解説していきます。

ハロー効果を理解すれば、相手に与える自分の印象を良くすることが出来るので、人間関係も良くなるハズ!

 

 

 

(約4分で読めます)

 

ハロー効果とは?

考える人



ハロー効果とは、以下のような意味です。

ある人物、物事を評価するのに、ひとつの突出した特徴のイメージに引きずられて他の特徴についての評価も歪められてしまうこと

 

「ハロー」というのは「こんにちは」のハローではなく「後光」という意味のhaloです。

 

ハロー効果を具体例を交えて説明すると、

めちゃくちゃ自分勝手で人に迷惑かけてばかりの人がいたとして、その人が挨拶だけは元気よく愛想よくしていたら、迷惑かけるような行為もそんなに低く評価されないということが発生します。

 

その人は、「愛想がよい」という高い評価が引っ張られてほかのことについての評価も歪められてしまうのです。

 

「ま、あいつは元気あって愛想もいいし・・・」と勝手に良い評価に引きずられるのですね。

 

 

また、テレビCMで好印象の有名人を起用するのもハロー効果を狙っています。

有名人の好印象につられて、紹介する製品もいいイメージを植え付けられるのです。

 

 

ハロー効果の活用方法

勉強

 

このハロー効果をどのように活用すればいいのか書いていきます。

 

 

第一印象に集中!

 

『人は見た目が9割』という本がベストセラーになりましたが、まさに「見た目」はハロー効果がバツグンに発揮されるものです。

 

 

 

僕はメーカーの営業マンなのですが、お客様のところに伺うので身だしなみはとても大事。

初訪問の時にヨレヨレのスーツなんて着てしまったら最悪(T_T)

そこからずーっと「だらしなさそう」ってイメージがつきまといます。

 

この「だらしなさそう」ってイメージがついてしまうと、いくらいい仕事をしてもその評価は低く見積もられてしまうのです。

 

「人は見た目が9割」というのはその通りだと思います。

 

 

「ハロー効果」をうまく活用するために、第一印象を与えることに全神経を集中させましょう!!

 

服装、言葉遣い、声のトーン、表情、仕草、すべて良い印象を与えることができれば、「この人は信頼できるな」「この人に任せれば大丈夫だな」と自分の評価を高くすることができます。

 

SNSでも活用できる

今や、SNSを利用してない人はいないでしょう。

 

SNSで可愛い動物のイラストをアイコンにしてる人が多かったりしますが、あれも「可愛らしい=優しそう、いい人そう」みたいなイメージを与えます。

 

SNSのアイコンや投稿はその人の本質ではなかったとしても印象付ける最初のステップなので、どんなイメージを与えたいかによって決めていきましょう!

 

 

 

 

ハロー効果の注意点

眼鏡とノート

ハロー効果の注意点もあります。

なんとなくもうわかったかもしれませんが、ネガティブな方にもハロー効果は働くのです。

 

「ポジティブ・ハロー効果」

「ネガティブ・ハロー効果」

とも区別されて使われたりします。

 

例えば僕の実体験で、

「仕事でミスをした時、自分の時はこっぴどく叱られて、同僚が同じようなミスをしたときは大して怒られなかった」

というような経験をしたことがあります。

 

ミスしたこと自体はもちろん僕の責任ですが、そのミス自体は全く致命的でないものの、その当時仕事が不慣れでミスを繰り返していたこともあり、「コイツはミスが多い」という印象を与えてしまっていたから、小さなことでも目立つようになって余計に叱られてしまったのです。

 

このようにハロー効果は悪い意味でも発揮されてしまうのです。

 

もうひとつ事例を。

よくうちの事務所に訪問してくれる取引先のメーカーがいて、担当変更の挨拶に来ました。

 

そのとき、「髪がボサボサ」「爪が伸びてる」と清潔感がなかったのです。

なんだかそれだけで「この人仕事出来なさそう」って思ってしまって、それ以降あまり仕事を依頼したくなくなりました。。

 

これも「ネガティブ・ハロー効果」の一種ですね。

 

人間関係は印象がすべて!!

スーツ


 

人間関係は印象がすべてです。

「信頼」とか「印象」って一度形作られるとなかなかひっくり返せません。

 

もちろん第一印象が悪くてもその後の行動で「この人は信頼できる人だな」とイメージを取り戻すことが出来るかもしれません。

 

しかし、それにはかなりの体力と時間が必要になるでしょう。

 

ポジティブ・ハロー効果の方を活用するために、ぜひ「服装」「表情」「仕草」「言葉遣い」など、相手に印象を与えるところを意識して良くしていきましょう!

 

そうすると自分の評価も高く有利に人間関係も築いていけるでしょう。

 

 

読んでくれた方のお役に立てたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ではまた。

ざす。