ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【全公開】ド底辺トレーダーの1週間のトレード記録【2020年1月20日~24日】


Hatena

ども!

ド底辺サラリーマンのけんいちです!

 

僕は趣味で株のトレードをしています。

趣味と言いつつも、本気でトレードだけでメシが食えるようにはなりたいと思って日々勉強と研究を重ねています。

 

そんな僕が自分のトレード記録をつけようと思い、本記事をシリーズ化しています(^^♪

 

目的は、

①自分のトレードの記録を残すため

②公開することで誰かの役に立ち、またもっとうまい人から教えてもらいたい(笑)

という2点です。

 

僕自身、トレード歴は約2年。

負け越しが多いまだまだド底辺のトレーダーですが、目標は高く億トレです。

 

毎週末に1週間のトレード記録をつけて記事をアップすることで、強制的に振り返りの習慣を作っています。

含み益や含み損などの実績も公開するので、初心者トレーダーの役に立てれば幸いです。

 

毎日保有株の分析をして、Twitterでツイートしているので、そのツイートを貼って解説する形にしております。

 

 

紹介する前に僕の現状は下記の通り。

・トレーダー歴2年目

・投資額20万円からスタート

・今まででおそらく50万円くらいは負け越している(泣)

・テクニカル分析オンリー(ファンダメンタル分析はほぼせず)

・サラリーマンなので、スイングトレードか2~3週間は保有するトレードスタイル

 

 2年もやっていながら実績は伴わず、高値掴みもたくさんしてきた弱小トレーダーですが、徐々に自分の分析も上達してきている感覚はあります。

 

トレードは楽しいですよね!

僕はゲーム感覚でやっているのでとても楽しくやっています。

始めたての方の役に立てれば幸いです。

 

「いや、それは違うだろ!」とかツッコミも大歓迎なので、コメントください!

また、トレードはあくまで自己責任。ここ大事。買うか買わないかはあなた次第です!!(どーん)

 

 

 

 (約4分で読めます)

 

 

分析銘柄

株

今回分析する監視銘柄は「トライアイズ」と「石井表記」の2銘柄です。

 

「トライアイズ」

株式会社トライアイズ

持ち株会社で建設コンサルとファッションの2大支柱。ネット販売にも注力。

時価総額41億円(2020年1月24日現在)

 

「オルトプラス」

株式会社オルトプラス ( Alt Plus Inc. )

ソーシャルゲーム事業が主流。

時価総額158億円(2020年1月24日現在)

 

「OTS」

OncoTherapy Science, Inc.

がん治療の研究開発。

時価総額177億円(2020年1月24日現在)

 

「ランサーズ」

ランサーズ株式会社コーポレートサイト (Lancers,Inc.)

2019年12月に上場したIPO。

クラウドソーシングのプラットフォームを提供している。 

時価総額159億円(2020年1月24日現在)

 

 

 

 

それではさっそく今週の分析をしていきます(^^♪

 

4840 トライアイズ

1月20日(月)

始値540円 終値537円(-0.56%) 

 フィボナッチ38.2%で反転し上昇していくかと思ったら、下ヒゲ作り怪しい動き。

ここから下げてくるかもしれないという予感がよぎりました。

 

1月21日(火)

始値537円 終値526円(前日比‐2.05%) 

 

実体も大きい陰線が出現。

前日の嫌な予感が当たった感じですね。

25日移動平均線も下向きに変わってきて、中期的にも下げていきそうな動きでした。

 

 

1月22日(水)

始値526円 終値522円(前日比-0.76%) 

 

しっかり25日移動平均線も割ってきてここからも下げていきそうな気配。

5日移動平均線が25日線をデッドクロスしそう。

今週からずっと下げ続けていますね。

 

1月23日(木) 

始値522円 終値510円(前日比-2.30%) 

 

このタイミングでの実体の大きな陰線出現はこれからも売られていきそうなサイン。

75日移動平均線まで下げていきそうです。

 

1月24日(金)

始値510円 終値504円(前日比-1.18%)

 

75日移動平均線まで下げてきましたが、直近では下回っていないので、相当なことがない限り割ることはないでしょう。

反転するか、もみ合うか。

出来高も少なくなってきたので大きな値動きはなさそう。

 

 

3672 オルトプラス

1月20日(月)

始値1000円 終値977円(前日比-1.71%) 

 

 窓埋めしてから下げ続けているので、ここからも下げていきそうと判断。

25日移動平均線が、下値支持線となれるかがポイント。

ここを割ったら、かなり厳しい。

 

1月21日(火)

始値971円 終値923円(前日比-5.53%) 

 

下げそうな雰囲気はあったが、予想以上にガッツリ下げてきました。

ダウントレンド確定と僕は判断しました。

 

 

1月22日(水)

 

始値934円 終値896円(前日比-2.93%)

前日の陰線の形から、この日の下げは当然の動き。

次の節目は75日移動平均線と考えました。

 

 

1月23日(木)

始値889円 終値895円(前日比-0.11%) 

 

久しぶりの陽線ですが、ほぼ十字線。

ただ買いが入っているのは、変化ですね。

 

 

1月24日(金)

始値998円 終値918円(前日比+2.57%) 

 

前日の長いヒゲがこの日上げてくるというサインだったか。

ただ、寄り付きで大きく上げて売られた形。

連日の下げで、損をした人の撤退売りかもしれません。

 

その売りが一巡すると、また上昇していけるのか?

少しの期待を残すような動きで今週は終わりました。

 

 

 

4564 OTS

1月20日(月)

始値109円 終値108円(前日比-0.92%) 

 

前日の大陽線で、雲を突き抜けたので、よっぽどのことがない限り、雲が下支えにはなりそうだが、どうでるかといったところ。

RSIは買われすぎ感がありました。

 

1月21日(火)

始値110円 終値119円(前日比+10.19%) 

 

一旦下げると思いましたが、大きく上昇。

勢いのある銘柄はRSIはあまり機能しないことが多いですね。

前日が押し目拾いチャンスでした。

 

1月22日(水)

始値118円 終値120円(前日比+0.84%) 

 

前日の急騰から、このわずかな上げ幅でとどまったということは、ここからは勢いがなくなってきそうな気配がしました。

 

ボリンジャーバンドも+3σを越える確率は極めて低いので、ここらへんで利益確定売りが良い判断なのかなと感じました。(保有してませんがw)

 

1月23日(木)

始値119円 終値119円(前日比-0.83%) 

 

ヒゲの長い十字線。

なかなか読めない展開ですが、高値圏でのこの迷いは、下げてきそうな予感もしていました。

 

 

1月24日(金)

始値117円 終値108円(前日比-9.24%) 

 

前日の高値圏での十字線はやはり危険シグナルだったか。

価格帯別出来高の壁が下支えになるかどうかが今後の動きのポイントとなりそう。

 

 

4484 ランサーズ

1月20日(月)

始値1002円 終値972円(前日比-0.41%) 

 

価格帯別出来高を越えられず、下げてきた形。

今までの連日の上昇があったので陰線が出てきてもおかしくはないが実体が大きめだったのでちょっと注意が必要。

 

1月21日(火)

始値992円 終値1010円(前日比+3.91%) 

 

しっかり前日の陰線の不安をかき消すかのような上昇でひと安心。

ここからも上昇していくと予想。

 

1月22日(水)

始値1019円 終値1056円(前日比+4.55%) 

 

急騰。

一番大きい価格帯別出来高の壁を上値ブレイクしてきたので、ここは下値支持線となりそう。

 

1月23日(木)

始値1049円 終値1081円(前日比+2.37%) 

 

3連騰。

節目の1,100円を目指せるか期待していました。

 

 

1月24日(金)

始値1059円 終値1027円(前日比-5.00%) 

 

『急騰のあとの急落はつきもの』 

改めて実感。笑

 

逆指値で1,007円で利益確定売りとなりました。

高値圏なので、この下ヒゲは怪しいサイン。

ここから下げていきそうな匂いもしますね。

 

 

今週のトレードまとめ

学習、まとめ

 

 

先週買いエントリーしたランサーズは、逆指値が刺さり利益確定しました。

 

 

今週の損益結果です。

ランサーズ(100株保有)

買値940円 売値1,007円 +5,000円(税抜き後の大体の利益)

 

 

また銘柄探しもします!!

 

 

 

ちなみに僕が、価格帯別出来高含めて、『出来高』にこだわっているのはこの本のおかげです!

 

分厚い本ですが、僕は価格帯別出来高の見方をこの本でマスターしました。

かなり機能していると実感しています。

 

どんなときがダマシの動きなのか?というのも載っています!

オススメです(^^♪

 

 

 

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

ではまた。

ざす。