ども!
ド底辺サラリーマンのけんいちです!
僕は趣味で株のトレードをしています。
趣味と言いつつも、本気でトレードだけでメシが食えるようにはなりたいと思って日々勉強と研究を重ねています。
そんな僕が自分のトレード記録をつけようと思い、本記事をシリーズ化しています(^^♪
目的は、
①自分のトレードの記録を残すため
②公開することで誰かの役に立ち、またもっとうまい人から教えてもらいたい(笑)
という2点です。
僕自身、トレード歴は約2年。
負け越しが多いまだまだド底辺のトレーダーですが、目標は高く億トレです。
毎週末に1週間のトレード記録をつけて記事をアップすることで、強制的に振り返りの習慣を作っています。
含み益や含み損などの実績も公開するので、初心者トレーダーの役に立てれば幸いです。
毎日保有株の分析をして、Twitterでツイートしているので、そのツイートを貼って解説する形にしております。
紹介する前に僕の現状は下記の通り。
・トレーダー歴2年目
・投資額20万円からスタート
・今まででおそらく50万円くらいは負け越している(泣)
・テクニカル分析オンリー(ファンダメンタル分析はほぼせず)
・サラリーマンなので、スイングトレードか2~3週間は保有するトレードスタイル
2年もやっていながら実績は伴わず、高値掴みもたくさんしてきた弱小トレーダーですが、徐々に自分の分析も上達してきている感覚はあります。
トレードは楽しいですよね!
僕はゲーム感覚でやっているのでとても楽しくやっています。
始めたての方の役に立てれば幸いです。
「いや、それは違うだろ!」とかツッコミも大歓迎なので、コメントください!
また、トレードはあくまで自己責任。ここ大事。買うか買わないかはあなた次第です!!(どーん)
(約4分で読めます)
分析銘柄
今回分析する監視銘柄は「トライアイズ」と「石井表記」の2銘柄です。
「トライアイズ」
持ち株会社で建設コンサルとファッションの2大支柱。ネット販売にも注力。
時価総額42億円(2020年1月10日現在)
「石井表記」
電子機器やディスプレイなどの大手企業。
時価総額61億円(2020年1月10日現在)
「ダイヤ通商」
ガソリンスタンド運営や石油卸事業が主流。
時価総額12億円(2020年1月10日現在)
それではさっそく今週の分析をしていきます(^^♪
4840 トライアイズ
1月6日(月)
4840 トライアイズ
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 6, 2020
ずるずると下げている状況。
地合の悪さもあるが、フィボナッチ38.2%で反転できずに500円割るようなら撤退かな。
25MAはまだ上向き。#株式投資 pic.twitter.com/0cHVpuoRAG
始値511円 終値507円(前日比-2.87%)
日経平均が大きく下げた日。
ずるずる下げているが、25MAが上向きなのがまだ期待が持てそうでした。
ホールド。
1月7日(火)
※画像付きでツイートするのを忘れていました(汗)
始値507円 終値518円(前日比+2.12%)
この日は前日の反動もあり、陽線でしたが、高値が524円だったので上ヒゲも形成され、高値で買った人の売りが入ってきている様子。
1月8日(水)
4840 トライアイズ
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 8, 2020
499円で逆指値で損切り。
25MAも向きが変わり、久しぶりの実態の大きな陰線となった。
チャート崩れてきたのでこのタイミングで逃げました😌#株式投資 pic.twitter.com/tIQRAaE9K7
始値517円 終値499円(前日比-3.67%)
『500円割ったら損切りだ』と決めていたので、逆指値499円でロスカット。
なかなか振るわず失敗トレードでした。
小さな下ヒゲはありますが、実体の大きな陰線がこのラインで出たということは、チャートは崩れてきたと判断。
1月9日(木)
4840 トライアイズ
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 9, 2020
落ち着いてきているので、ここから上げていくことはなさそう。。
ただ、価格帯別出来高の壁は、下根支持線ともなりそうなのでもみ合いかなぁ。#株式投資 pic.twitter.com/sJiUMq25eF
始値507円 終値502円(+0.6%)
ロスカットしましたが引き続き監視。
前日比若干プラスの陰線。
フィボナッチ38.2%で下げ止まっている感じはあるが、ここで下げ止まってのもみ合いの展開になると予想。
1月10日(金)
4840 トライアイズ
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 10, 2020
フィボ38.2%で下げ止まってる感じがある。
ここから反転していけるかな?#株式投資 pic.twitter.com/jyNu88tITu
始値503円 終値508円(前日比+1.2%)
予想通りフィボ38.2%の位置でもみ合っている。
反転していけるか期待も出来そうだが、ここらへんでしばらくは動かなそうな気がしています。
6336 石井表記
1月6日(月)
6336 石井表記
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 6, 2020
しっかり戻してきており、価格帯別出来高の上値抵抗線に再度チャレンジ。
陰線だが、ここから上昇し、5MAが25MAを再度ゴールデンクロスしていければ期待できそう。#株式投資 pic.twitter.com/h87dNUFF01
始値797円 終値787円(前日比+0.64%)
もう一度、価格帯別出来高の抵抗線にチャレンジする動き。
過去2回失敗しているので、相当な力がないと抜けられないでしょう。
1月7日(火)
6336 石井表記
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 7, 2020
やはり価格帯別出来高の壁は厚かったかーー
2回も上値ブレイク失敗してるのでなかなか超えられなさそうですね。#株式投資 pic.twitter.com/uziFVXpYMJ
始値772円 終値780円(前日比-0.89%)
さっそく上値抵抗線に跳ね返されてしまった。。
この日の動きで上昇していくのは厳しそうだなと感じました。
1月8日(水)
6336 石井表記
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 8, 2020
再度、価格帯別出来高の上値抵抗線で跳ね返されて下落。
800円超えるのは至難の業になってきた。#株式投資 pic.twitter.com/QR7FSyMvc5
始値765円 終値750円(前日比-3.85%)
4%近く大きく下げてきました。
下ヒゲは出来たものの、25日移動平均線も横ばいになってきていて危険信号。
1月9日(木)
6336 石井表記
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 9, 2020
微増。25MAも下向いてきたので、危険な気がします。
ここから下げていきそう。#株式投資 pic.twitter.com/o26VGx7HQo
始値756円 終値759円(前日比+1.2%)
前日は大幅な下げだったので、戻すのは当然の動きですが、
前日の陰線の実体の中を抜けられない小幅な上昇で期待外れ。
25日移動平均線も下向いてきたので、本格的に下落トレンドになるでしょう。
1月10日(金)
6336 石井表記
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 10, 2020
ここからは上げていくのは厳しそう。個人的には、700円まで落ちていくのではないかと予想。#株式投資 pic.twitter.com/vQkYItXfbR
始値774円 終値753円(前日比-0.79%)
ふたたび大陰線出現。
下げていきそうですね。
この銘柄は今週を持って監視を外します('Д')
7462 ダイヤ通商
1月8日(水)
7462 ダイヤ通商
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 8, 2020
1,500円〜1,550円あたりで下げ止まっているので、買いエントリー。
25MAも上向き。
短期RSIが8%と売られ過ぎ水準なのと、ボリバンの可動域もあるので上目指せるのでは?#株式投資 pic.twitter.com/dkIKlXSSz4
始値1,581円 終値1,550円(前日比-1.96%)
1月8日から監視開始。
1.609円で買いエントリーしました。
今の値位置で下げ止まっているのと、RSI的にも売られすぎ水準だったので、しばらく様子を見ます(^^♪
1月9日(木)
7462 ダイヤ通商
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 9, 2020
大きく下げましたが、25MAタッチするや買い戻された。
損切りラインは25MA以下。
RSI的には上げていきそうですが、どうでしょう。#株式投資 pic.twitter.com/XjihqCK0BD
始値1,535円 終値1,540円(前日比-.0.65%)
安値1,452円まで大きく下げました。
すぐ買い戻されたけど、不安要素のある動き。
今後、要注意です。
1月10日(金)
7462 ダイヤ通商
— けんいち@自己肯定感を高めるライフコーチ×ド底辺サラリーマン (@ken1_sym) January 10, 2020
出来高も少なく、振るわない動き。
25MAがロスカットラインかな。#株式投資 pic.twitter.com/qCwV4Cu5Rl
始値1,549円 終値1,529円(前日比-0.71%)
前日の大きな下ヒゲも不安要素だったので、納得の動き。
ここからは注意が必要ですね。下げていきそうな気がしています。
今週のトレードまとめ
トライアイズは損切り。
新しく買いエントリーしたダイヤ通商は含み損って感じでした。
ダイヤ通商の大きな下ヒゲは予想外だったので、ここで踏みとどまれるかは要注意かなって感じですね。
今週の損益結果です。
トライアイズ(200株保有)
買値534円 売値499円 -7,000円(確定 税抜き)
ダイヤ通商(100株保有)
買値1,609円 現在値1,529円 -8,000円(含み損)
今週はズタボロでした!笑
もっと勉強します!!
僕が、価格帯別出来高含めて、『出来高』にこだわっているのはこの本のおかげです!
分厚い本ですが、僕は価格帯別出来高の見方をこの本でマスターしました。
かなり機能していると実感しています。
どんなときがダマシの動きなのか?というのも載っています!
オススメです(^^♪
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた。
ざす。