ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

仕事選びで失敗したくない人が持つべき心構え【会社は自分をステップアップさせる場所】


Hatena

ども!

 

ド底辺サラリーマンのけんいちです!

 

 

新卒の人も転職する人も、仕事選びって非常に大切な分岐点ですよね。

 

それゆえ、「本当にこの会社が自分に合っているのだろうか」と迷うこともあるかと思います。

 

僕もサラリーマンをして約10年になりますが、最初に新卒で選んだこの会社にここまで長くいるとは思いませんでした(笑)

 

なぜ、仕事選びで迷うかと言うと「失敗したくないから」

 

当たり前ですよね。

 

 

『失敗しない仕事選びをするための情報』は世の中にあふれていますが、

大前提として持っておくべき心構えというのを僕は書きたいと思います。

 

仕事選びの基準を探す前に、ぜひ一度考えてみてほしいなと思うところです。

 

僕もこの心構えができていたから、嫌になったりせずに10年も同じ仕事を続けられているんだなと思います。

 

 

 

 

(約5分で読めます)

仕事選びで失敗したくない人が持つべき心構え

 

仕事に就いて考えている。

 

 

会社は「自分をステップアップさせる場所」です。

 

これを心構えとして考えておきましょう。

 

仕事選びが「人生のすべてを決める」と思っている方が結構多くいます。

 

確かに人生の分岐点になるような非常に大切なことではあります。

 

ただ、その会社に入ったからと言って、一生そこで働かないといけないわけではありません。

 

会社を自分が好きな人生を歩むためのステップアップの場所と思っておくと心のハードルがさがります。

 

 

「自分のキャリアを積むために、役に立つ場所なのか?」を基準にするといいです。

 

 

例えば、

「接客スキルを上達させたいけど、この会社はどうか?」

「リーダーシップを学びたいけど、この会社はどうか?」

「将来海外で一人で働きたいけど、この会社はどうか?」

 

このような基準で探すといいです。

 

 

採用する会社側はもちろん、自分の会社を成長させてくれる人を選びます。

 

自分のキャリアビジョンと、会社が成長するためのビジョンがマッチするのが一番良いです。

 

ただ、仕事なんてやってみないとわかりません。

会社なんて入ってみないと合うか合わないかわかりません。

 

 

会社は自分をステップアップさせる場所なので、

もし合わなかったらまた次を探す。

 

会社は、自分の一生を決める場所ではないです。

 

「合わなかったら次を探す」というくらいの気持ちで選んでもいいと僕は思います。

 

 

その理由を後述します。

 

 

 

仕事を変えやすい社会背景

社会,背景,風景



働き方改革なんて言葉がもてはやされています。

 

政府も働き方改革に関する法案を作っています。

 

副業を解禁することもこの法案には盛り込まれています。

 

 

ちょっと前までは終身雇用が当たり前でしたがそれも崩壊しつつあります。

 

 

僕が10年前に入社したときも終身雇用は当たり前でした。

 

仕事を選ぶときには「自分の人生を決める選択だから慎重に」と無駄に脅されていました。笑

 

 

 

でも今は違います。

 

 

 

仕事をしながらでも、副業をして自分で稼いでもいいとされています。

 

『終身雇用の崩壊=人生の中で複数の会社を渡り歩くのは当たり前』という認識にもなりつつあります。

 

 

 

今後はますます、転職は、しやすい状況になるでしょう。

 

 

仕事選び、会社選びに気負わずに、「自分のステップアップに役に立つ会社かどうか」を基準に考えればいいのです。

 

入ってみて「役に立たない」と感じれば、別の職場を考えればいいのです。

 

 

幸い日本は職にあふれています。

 

アルバイトも含めれば、簡単に仕事に就けます。

 

リスクは非常に低く、恵まれた環境にいるのです。

 

 

「この仕事が失敗すれば人生が終わってしまう」という高いリスク状況の中で、戦っている人は世界にはたくさんいるでしょう。

 

 

それと比べたら日本の状況なんて屁でもないです。

 

恵まれた状況であること、そして、今後はますます違和感なく職を変えることができるということを考えてみましょう。

 

そうすれば仕事選びのハードルも下がるはずです。

 

 

 

 

どうしても迷いや不安がぬぐえないときは

不安や迷いがある。

 

 

それでも、不安がぬぐえない場合は、『人』で選びましょう。

 

僕はこの基準で会社を選びました。

 

就活の説明会のときに、実際に働いている人の話を聞く機会などがあり、常に人を見ていました。

 

ぶっちゃけその会社が自分に合うから入ってからじゃないとわかりません。

なので、せめて一緒に働く人が良ければいいなと考えていたんです。

 

 

会社は人でできています。

 

会社で働いている人が一緒に働きたいと思える人かどうか?を考えてみること。

 

 

「この会社は自分のステップアップできる場所になりそう」と思えても、最後の決断ができないときは人を見てみることをオススメします。

 

 

最悪、「この会社は自分に合わないな」と思っても働いている人が良ければある程度やっていけます。

 

 

僕も今の仕事の業務内容がしんどくて「もういやだ」と思った時もありますが、会社の人たちがとてもいい人ばかりだったので、ふんばってやり切ることができました。

 

 

人はちょーー大事です。

 

 

自分のベストだと思った会社でも、人が悪ければ簡単につぶされてしまうこともあります。

 

 

就活の説明会以外にも、人を見る方法はあります。

 

その会社の事務所がある近くまでいき、ランチの時間帯に同じ店に入り、その会社の人がいたら近くに座り会話を聴いてみるとか。笑

 

ストーカーっぽいですが、働いている人たちの素の姿が見られるときに見ておくべきです。

 

 

 

なかなか不安がぬぐえずに判断に踏み切れないときは、その会社の『人』を見てみることをオススメします。

 

 

仕事選びはそんな深刻にならなくていい

気楽でいる

 

 

 

仕事選びは大切な人生の分岐点ではありますが、そこで人生のすべてが決まるわけではありません。

 

深刻になりすぎずに、肩の力を抜きましょう。

 

会社は自分がなりたい姿になるためのステップアップの場所なんです。

 

 

自分の人生の通過点です。

 

 

 

「自分をステップアップできる場所か?」

という心構えを忘れずに仕事選びをしましょう。

 

今では、副業、転職は当たり前の状況になってきているので、仕事選びが一生を決める選択ではありません。

 

 

僕も今の会社で10年働いていますが将来やりたいことは別にあります。

 

そのためのスキルや技術を身につけるため、会社で働いています。

 

 

会社を利用する。

会社も自分を利用する。

 

そんな感じでいいと思います。

 

 

少しでも肩の荷が下りるキッカケになれば幸いです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

ではまた。

ざす。