ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。

現状を打破するために必要な3つのステップ【行動だけでは変われません】


Hatena

ども!

 

ド底辺サラリーマンのけんいちです!

 

 

現状を変えたい!と思ったときに必要なのは行動だと思われがちですが、それだけでは解決できません。

 

 

現状を打破するのに、必要なステップをご紹介いたします!

 

 

 

 

(約4分で読めます)

 

現状を打破するために一番大切なこと

やる気に満ちている男性。

 

 

現状を打破するには行動だけではいけません。

 

 

一番大切なのは、思考を変えること。

 

 

その理由は人は行動の前に思考するからです。

 

当たり前ですよね。

 

 

 

マザーテレサの有名なことばに次のようなものがあります。

 

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

修道女

 

 

 

思考がすべての原点なのです。

運命を変えるには、思考を変えないといけません。

 

言葉や行動だけ変えても無意味です。

 

 

行動は、思考から生まれるからです。

 

 

 

 

行動だけではいけない理由

悔しがる女性

 

 

行動だけでは現状を打破できない理由は、思考が変わっていないからです。

 

 

 

昔の僕は、「現状を変えたい!」と思ったときに、行動だけ変えてしまっていた時がありました。

 

 

「人脈を増やしたほうがいい」と思って新しい出会いがある場所やイベント、セミナーに参加するようにしたときがあったのです。

 

 

しかし、それも「人脈を増やしたほうが繋がりも増えるし、いろんなチャンスが生まれてくる」というありきたりな理由で、僕自身、深く考えずに腑に落ちていなかったので、この行動は無意味でした。

 

 

思考が変わっていなかったのです。

 

 

基本、人見知りの僕は、心の底から「出逢いを増やしたい」と思っていなかったので、行動だけ変えていた時期は苦しかったです。

 

気持ちも入らないので、積極的に人に絡もうともしませんし、次にどう繋げようかなども考えませんでした。

 

 

行動だけ変えても、思考が変わっていないと単純に心に反した行動をしているだけなので、苦しいだけでしたね。

 

 

現状を打破するためには、行動だけではなく、思考をまず変えていかないといけないのです。

 

 

 

 

 

現状打破への3つのステップ

頭にバナナを乗せた猿。ひらめき。


 

 

そうは言っても、思考を変えるってのはかなり厄介なのです。

 

というか難しい。

 

 

なぜなら人の脳みそは変化を嫌うからです。

 

 

 

恒常性の維持、別名ホメオスタシスという機能が人間にはあります。

 

これは、環境が変化した場合、問題が起きないよう、普段の状態に無理やり戻そうとする働きです。

 

 

わかりやすい例でいうと、『発汗作用』です。

 

体温が上昇した際、体温を元に戻すため(調整するため)に汗をかきます。

 

 

このように、人間は生物上、生き残るためにホメオスタシスが働くので、思考も変えようとすると元に戻されるような働きが発生してしまうんです。

 

 

 

こうした状況下でも、思考を変えるためのコツをご紹介します。

 

 

 

①本当に変化を望んでいるのかを理解する

 

まず、自分が本当に「現状を打破したい」と望んでいるのか理解しましょう。

 

 

「サラリーマンなんて嫌だから脱サラして起業したい!」と考えている人も、本当に脱サラしたいと望んでいるかはわかりません。

 

 

現状は変えたいけど、「なぜ変えたいのか」ということまで踏み込んで考えていない人が意外に多いのです。

 

もしかしたら、脱サラなんかしなくても、自分の労働環境を変えればサラリーマンのままでも充実した生活が送れるかもしれません。

 

 

なぜ、現状を打破したいのか?

何が不満でどう変えたいのか?

 

ということをしっかり時間をかけて考えましょう。

 

 

 

②毎日考えて潜在意識に植え付ける

 

先ほど、ホメオスタシスが働くから、思考はなかなか変化することができないと書きました。

 

表面上は「仕事辞めて○○したい」という願望があったとしても、潜在意識では「今のままのほうが楽だから変わりたくない」と考えているかもしれません。

 

 

潜在意識まで変えるには時間がかかります。

 

 

「自分がこうなりたい」という願望が明確になったら毎日、その理想の姿をイメージして、さらにノートに書き出しましょう。

 

 

僕も理想の姿をノートに書くことは1年以上、毎朝行っています。

 

3年、5年、10年とやっていくつもりですが、このように毎日意識していると理想の姿になることが心の底から当たり前のように感じてこれます。

 

 

潜在意識を変えるよう、毎日毎日理想の自分をイメージしていきましょう。

 

 

 

③小さなステップを繰り返す

 

 

理想の自分が明確にイメージできると、やっと行動に移すことができます。

 

 

自分がやるべきことが見えてくるのです。

 

思考を変えないまま、行動をすると、人から言われたアドバイスとか、一般論をもとに動いてしまい、自分が納得できないまま中途半端に終わることがあります。

 

 

自分の意識が明確に変わってくると、心の底から納得して行動することができるのです。

 

 

そして、小さなステップを踏んでいきましょう。

 

 

まずは、○○さんに会ってみる、お金を○○円まで貯める、参考になる本を読む、などなど小さな行動でいいのです。

 

 

それは自分の心から望んだ行為なので充実感が違います。

 

 

小さな行動で達成感、充実感を感じるようになれば、さらに次への行動へと加速していきます。

 

 

 

本当に変化を望んでいるのかを理解して、そうなのであれば毎日繰り返し理想の姿をイメージして書き出す。

そうして潜在意識が変わってきたら行動あるのみです!!

 

 

このようなステップを踏む前に、行動をしていては現状を打破する事はできません。

 

 

ちゃんと思考から変えていき、行動を変えましょう。

 

そして運命を変えましょう。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

ではまた。

ざす。