ド底辺サラリーマンの夢の叶え方

https://webplatform.github.io/docs/html/elements/head

まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ

心が軽くなる心理学やオススメの本や映画を紹介しています。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

部下や後輩の育て方がわからないときの対処法【そもそも育てるという姿勢が間違っています】


Hatena

ども!

 

ド底辺サラリーマンのけんいちです!

 

 

会社や組織で部下や後輩が入ってくると育て方・接し方で壁にぶち当たる人も多いかと思います。

 

僕もサラリーマンとして10年選手になり中堅社員となりました。

 

新人の教育担当になることも多く、リーダーの為の本を読んだり、日頃勉強したりしています。

 

 

後輩を育てていく中で、 心掛けていることをシェアさせていただきます!!

 

 

 

 

(約4分で読めます)

 

部下や後輩を『育てる』という姿勢はNG

笑っている会社員



部下や後輩の育て方で悩んでいる人は、そもそも『育てる』という姿勢が間違っております。

 

 

もちろん相手が新入社員であれば最低限のマナーは教育するのは当たり前です。

初のプレゼンで緊張している若手に対してであればプレゼンのいろはを教えてあげるのも当然ですね。

 

 

しかし、「売上が伸び悩んでいてどうしたらいいかわからないんです。。」「後輩とのコミュニケーションの取り方で悩んでいるんです。」

といったような壁にぶち当たっている部下や後輩に対して、「こうするべきだ」と教えてしまうのはNGです。

 

 

育てなくても下は自分で学んで育っていきます。

 

 

それをサポートしてあげるのが、先輩や上司の役目です。

 

 

よく「会社は社長以上の会社にはならない」という言葉を聞きます。

 

社長がトップダウンで指示するような会社は当たり前ですがそれ以上の知恵もアイデアも出てこないですよね・・・

 

 

部下や後輩に答えを教えると思考停止する

頭を抱えている男の子

 

壁にぶち当たっている部下や後輩に答えを教えてしまうのがNGな理由は、その人の思考が停止してしまうからです。

 

 

答えを教えてしまうと、自分で考えなくなってしまうんですよね。

 

 

僕も「自分でやった方が早いな」と思うと、自分でやってしまったり、「こうしたらいいよ」とアドバイスしちゃったりすることも多かったです。

 

 

でも、それって、その人が出来るようにはならないので、育て方としてはダメですよね。

 

 

仕事でもプライベートでも悩んだ答えって自分の内側にある気がするんです。

 

 

自分に今あるものの中から考えに考え抜いて行動して、壁を乗り越える。

 

 

そうすると、経験値が増え、もっと高い壁でも乗り越えられるようになります。

 

 

しかし、答えを教えてしまうと、外側に答えを求めるようになってしまうんです。

 

 

「先輩(上司)に聞けばいいや」

 

 

などと思われたら最悪です。。。

 

 

部下や後輩に思考停止させないよう答えを教える事はやめましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

部下や後輩が育つための大事な2つのこと

2つのさくらんぼ

自信を付け、自尊心を育てる

 

自分で考えて自主的に行動してもらうためにはその人の自尊心を育てないといけません。

 

 

仕事に誇りをもってもらうことが大事です。

 

 

そのためにも小さな成功体験を積み重ねてもらうように仕事を任せましょう。

 

 

僕は新入社員のとき、ほんとーーーにどうしようもなく仕事のできないクソ野郎でした(笑)

 

仕事の目的もわからず、ミスも多いし自信もないし、先輩から怒られると凹んでまた負のスパイラルに陥る・・・( 一一)

 

といったような感じでしたが、そのときの上司が仕事の負担を軽くしてくれ、ひとつの仕事に集中させてくれるような環境にしてくれたんです。

 

 

 

 

 

そこから変わりました。

 

 

 

 

職種は営業なのですが、ひとつの仕事に集中する事で目に見える成果(=担当企業の売上アップ)が現れたんです。

 

そのとき上司はほめてくれて自信になりました。

 

 

まさに、小さな成功体験を積み、自尊心を高めてくれたんです。

 

 

「俺でもできるんだ!」という感覚が大切。

「上司のおかげでできました!」と思われたらアウト。

そう思われたら自信も付きません。 

 

僕も上司に感謝していますが、売上アップができたのは間違いなく自分の力だという確信がありました。

 

 

僕はそれから、主体的な行動ができるようになり、まがりなりにも営業の仕事を全うできるようになったんです!

 

 

部下や後輩の悩みに対して答えを教えてしまうと、その場は解決するかもしれませんが、また同じような壁にぶち当たった時にひとりで乗り越えることができなくなってしまいます。

 

 

 

部下や後輩が自分で考え、行動できる環境・心境になれるようにサポートしてあげるのが上の人の役目。

 

 

そのときの僕の上司は、上司の鏡のような育て方だったんだなと改めて感心した次第です。。。

 

 

 

部下や後輩を心の底から信頼する

 

 

部下や後輩を心の底から信頼しましょう。

 

 

心のどこかで「こいつには出来ないだろ・・・」という想いがあるから、「育てる」という上から目線の指導になってしまうんだと思います。

 

 

育てるのではなく育つためにサポートする。

 

 

 「あなたならできるよ」と声を掛けてあげましょう。

 

 

絶対的な信頼を置くんです。

 

 

そのためには日頃のコミュニケーションは欠かせないと思います。

 

 

「信頼されている」「仕事を任されている」という感覚を持ってもらうことが自尊心を高め、自信をもってもらうことに繋がります。

 

 

「あなたならできる!」

「お前には力があるよ!」

という勇気づけのことばをかけてあげましょう!

 

 

 

 「育てる」という姿勢はやめましょう

 

白紙のノートとペン

 

 

 

部下や後輩が育つのに必要なことは、自信を持ち、自尊心を高める事です。

 

 

そのためのサポートをするのが上に立つ人の仕事。

 

 

「なかなか部下が育たない」

「最近の若いやつは根性がない」

 

なんて思う前に指導する側の自分の姿勢を見直してみましょう。

 

 

くれぐれも「育てる」という姿勢にならないこと。

 

 

これは子育てにも言えるんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

 

自尊心を高めるよう小さな成功体験を積み重ねてもらえるように促すこと。

「あなたなら出来る!」という絶対的な信頼をおくこと。

 

 

 

 

 これを意識して指導すれば、部下や後輩は自主的に育っていくはずです。

 

 

 

 

参考になれば幸いです(^^)

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

ではまた。

ざす。